確かなプログラミングを学ぶなら>

「ご留意」の意味やビジネスシーンでの正しい使い方!「ご注意」との違いも徹底解説

「ご留意」とは、“あることを心に留めておいてほしい”ということ

後輩

むむっ?センターへの受付窓口に電話がつながらないぞ?
ちゃんと公式HPのアナウンスは読んだの?

先輩

後輩

ええっと…。「下記の期間に置かれましては臨時休業とさせていただきますのでご留意事項をご確認ください。」・・・なるほど、今日は休みか。

「ご留意」とは、 “あることを心に留めておいてほしい”、“あることを気にかけておいてほしい”ということを伝える際に使う言葉 です。

会場のアナウンスや取扱説明書の記載事項など、ビジネスシーン以外でも使用機会の多い言葉です。「ご留意」に関するそのほかの類語もチェックしてみましょう。

「ご留意」の類語(言い換え表現)
・ご注意
・ご配慮
・ご了承
・ご自愛

「ご留意」の正しい意味

「ご留意」は”物事に気を配る”や”心に留めておく”意味の「留意」に、接頭辞の「ご」をつけた敬語表現です。相手に敬意を払って注意を促す表現なので、目上の人に対しても使えます。

「ご留意」の使い方|ビジネスシーンでの例文

ビジネスシーンでは相手に注意するべきポイントや、確認しておきたい物事に対して「ご留意」が使われます。ビジネスシーンでの「ご留意」の使い方を例文で解説します。

「ご留意ください」を使った例文

例文1
くれぐれもお体の健康には ご留意くださいますようお願い申し上げます。
例文2
休日対応は認められていませんので ご留意 ください。
例文3
よく確認事項を熟読の上、 ご留意 くださいますようお願いいたします。
例文4
万が一がないよう取り扱いにはご留意 願います。

取引先や顧客に対して物事の注意を促す際に使用します。注意の対象は確認事項から体調まで幅広く応用できます。

「ご留意のほど」を使った例文

例文1
期限がございますので ご留意のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
例文2
明日は会場が変更となりますので、ご留意 のほどお願いいたします。
例文3
どうぞご体調には ご留意 のほど、お願いいたします。

断定形の「ご留意ください」では相手に命令と受け取られる恐れがあります。「ご留意」のあとに「~のほど」を入れ、ワンクッション置くことで相手に柔らかいイメージを与えることができます。

「ご留意いただければ」を使った例文

例文1
期間は変更する可能性もございますので、 ご留意いただければと存じます。
例文2
以下の注意事項にご留意 いただければ幸いです。
例文3
退館後の再入館は認められておりませんので、 ご留意 いただければ幸いです。

「~ください」のような断定形ではなく、曖昧な表現の「~していただければ(もらえれば)」を用いたソフトな表現方法。相手にやんわりと注意を伝えたいときに使用できます。

「ご留意願います」を使った例文

例文1
展示品にはお手を触れないよう ご留意願います。
例文2
取り扱い説明書に目を通してから使用するようご留意 願います。

ストレートに「気をつけてください」とお願いする表現です。先述の「ご留意いただければ」とは対照的に、相手に素っ気ない事務的なイメージを与える恐れがあります。

使用する場合は「お願い申し上げます」など、表現を柔らかくしたほうがトラブルを避けられます。

「健康にご留意」を使った例文

例文1
くれぐれも健康に ご留意くださいますようお願い申し上げます。
例文2
季節の変わり目となりますので、健康にご留意 ください。
例文3
体調を崩されぬよう、健康にはご留意 いただければと存じ上げます。

相手の健康状態を気にかけるときにも「ご留意」が使えます。寒暖差が激しい時期の挨拶や体調が優れない相手に配慮した表現です。

「ご留意」と「ご注意」は違う

「気をつける」という意味で使われる「ご留意」と「ご注意」はどちらも基本的には同じ意味です。

ご注意
・集中して気をつけること。用心、忠告、警告。
・注意に「ご」をつけた表現。

しかし、「ご留意」と「ご注意」では”気をつける度合い”が異なります。注意には「警告」の意味も含まれており、”心に留める=留意”に比べると気をつける意味合いが強くなります。

例えば「絶対注意」と「絶対留意」では、前者のほうが警告としてのインパクトがあり、目をひきやすいです。重要度の高いものほど「ご注意」を選ぶのが適切です。

「ご留意」と「ご注意」で使い分けるときの判断は、”言葉のもつニュアンスの強度”で選びましょう。

「ご留意」の類語・言い換え表現

「ご注意」以外の「ご留意」の類語もチェックしておきましょう。以下の言葉に言い換えることが可能です。

「ご留意」の類語(言い換え表現)
・ご配慮
・ご了承
・ご自愛

ご配慮

例文1
こちらからの申し出にもかかわらず、 ご配慮くださいましてありがとうございます。
例文2
いつもご配慮いいただき、心よりお礼申し上げます。
例文3
館内での飲食はお控えくださいますようご配慮ください。

他人や物事への心配りを意味する「ご配慮」は「ご留意」と似た使い方が可能です。

「ご留意」が”心に留めること”に対して、「ご配慮」は”心遣いや気配り”を指しています。「ご留意」と「ご配慮」は”覚えておくこと”と”心遣い”の違いと覚えておきましょう。

※「ご配慮」をもっとよく知りたい人はこちらの記事がおすすめです!↓↓
「ご配慮」とは?意味や使い方・英語表現を解説!「お気遣い」など類語との使い分けも紹介

ご了承

例文1
再提出は認められておりませんのでご了承ください。
例文2
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
例文3
こちらでは対応いたしかねますので、恐れ入りますがご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

“物事を理解して納得・承知すること”を指す「了承」に「ご」をつけた丁寧な表現です。この例文では相手に向けて納得してもらいたいときに使用しています。

断定形の「ご了承ください」は相手に不快感を与えるリスクがあるので、「何卒」などのクッション言葉や「お願い申し上げます」などの謙譲語を用いてください。

※「ご了承ください」をもっとよく知りたい人はこちらの記事がおすすめです!↓↓ 「ご了承ください」のビジネスメールでの正しい使い方!意味や類語、英語表現もあわせて解説

ご自愛

例文1
段々と寒くなってきましたので、ご自愛の上お過ごしください。
例文2
体調を崩されぬよう、どうぞご自愛のほどお祈り申し上げます。
例文3
無理のないよう、くれぐれもご自愛ください。

相手の体調を気にかけるときは、”自分自身を大切にする”という意味の「ご自愛」に言い換えることが可能です。

相手の健康や体調を気遣い、労わりの言葉として使うなら、「ご留意」より「ご自愛」のほうが思いやりのある言葉になります。

※「ご自愛ください」をもっとよく知りたい人はこちらの記事がおすすめです!↓↓ 「ご自愛ください」の正しい使い方!ビジネスメールや目上の人に使う際の注意点とは

「ご留意」の英語表現

ビジネスシーンにおいて「ご留意」を使用した文章を英語で表現しなければならない機会もあるでしょう。

いざという時のために、会話やメールでの使い方を確認しておくと安心です。

「ご留意」の英語表現
「ご留意」は英語で・・・
your attention, care
と表現できます。

「ご留意」を使用した例文はこちらです。

例文1
・Please take care of your body.
⇒くれぐれもお体の健康には ご留意くださいますようお願い申し上げます。
例文2
・Keep in mind that the schedule can change.
⇒期間は変更する可能性もございますので、 ご留意いただければと存じます。
例文3
・Please take notice of the following important points.
⇒以下の注意事項にご留意 いただければ幸いです。
例文4
・Please be careful not to touch the exhibits.
⇒展示品にはお手を触れないよう ご留意願います。
例文5
・Please take care of your health.
⇒くれぐれも健康に ご留意くださいますようお願い申し上げます。

「ご留意」と「ご注意」を使い分けて、ビジネスシーンでも活用しよう!

日本語には似ている言葉が多く存在します。「ご留意」と「ご注意」もその一つ。言葉のニュアンスが違えば相手の受け取り方も異なるため、ビジネスシーンで思わぬトラブルに発展する恐れがあります。

相手に注意を促すときは、「ご留意」と「ご注意」を使い分けて物事の重要度をハッキリと伝えましょう!