ギャザリングとは、ネットの共同購入のこと!
新人
上司
新人
インターネットで商品を購入することの少ない人には聞き馴染みのないギャザリング。これは、インターネットショッピングの用語で、多くの購入者を募ることで商品の単価を下げる販売手法のことです。
ギャザリングの意味をチェック
インターネットショッピングをする人は知っておきたいギャザリング。お得にお買い物ができるものなので、その意味を確認しておきましょう。
ギャザリングの英語・日本語
ギャザリングとは、ネットショッピングの「共同購入」のこと。英語の「gathering:集会、集合」で、gatherと絡めて覚えておくと良いでしょう。この手法は2008年頃まで非常に流行していました。
ちなみに、ギャザースカートやギャザーブラウスなどのギャザーは布がよった状態のこと。ヒダやシワを「集めてよせた」という意味を含みます。
共同購入の仕組みとは?
ギャザリングでは、購入者が「この商品を買います!」と予約し、一定数の購入者が集まることで安く購入することができます。
ギャザリングのメリットとは、人の注文は1つでも大勢の注文をまとめることができ、生産者・製造者にとって大きな利益となることです。さらに、まとめてのパック発送を行える、在庫数管理などの手間が省けるなど、流通のコストダウンに繋がり、消費者は少し安く購入できます。
ギャザリングの使い方・例文
安い買い物をインターネットでできるコツともいえるギャザリング。日常生活でサラッと使えれば、少しカッコ良いですね。使い方、例文を見ておきましょう。
「弊社もギャザリングを取り入れましょうよ。」
「うちは手作りでやってるから、ギャザリングはどうだろう…?」
「今狙ってる商品コレ。ギャザリングで購入者が多いほど安くなるんだって。お前も買わない?」
「100均で買ったからいらない。」
ギャザリングを導入している企業・サービスの事例
ギャザリングのサービスはどんなところで受けられるのでしょうか。
①:ネットプライス
美容や健康のための生活用品を扱うネットプライスは、1999年から日本初のギャザリングをスタートしたネットショッピングサイト。5個や10個の少数購入で安くなるのでおすすめ。例えばメーカー希望価格1,800円のものが、15個の購入で699円になるなど、大変お得です。
②:GROUPON(グルーポン)
グルーポンは、クーポンのギャザリングができるサイト。もともとはアメリカのクーポン共同購入サイトでしたが、日本のサイトも登場しました。例えば、温泉施設入館料1,900円が800円になるなど、日常的に使えるクーポンが満載です。ただし、購入可能時間が決まっており、既定の人数に達しない場合はクーポンの購入ができません。
③:Qoo10
ファッションや美容、ホーム用品や食品などさまざまなジャンルを扱うショッピングサイト。ギャザリングだけでなく、タイムセールなどお得が詰まっています。人気は体脂肪の燃焼に効果的な「特茶」48本9,500円のところ6,899円になる共同購入です。
ギャザリングはもう廃れた?現状ってどうなの?
ギャザリングは2008年まで人気のあったネットショッピング手法と前述しましたが、今ではかつてほどの勢いは見られません。これは、過去にギャザリングを利用した悪質なネットショップが増えたからです。
ギャザリングが流行していた時期には、高い金額からスタートして、さも安くなったように見せかけるショップ、限定品でないものを限定〇〇個とうたうショップ、入札をサクラで行うショップまで出てきました。ギャザリングを行う優良ネットショップはまだあるものの、今後かつてのように盛り返すことは難しいかもしれません。
上司
まだある!ギャザリングの使用シーン
ギャザリングは、共同購入という意味だけで使用されるわけではありません。冒頭で述べた「集合、集会」の意味でも使用されます。ここでその他の意味も知っておきましょう。
花の植え方の手法である「ギャザリング」
園芸におけるギャザリングとは、根付きの植物を花束のように組み合わせる植えこむ技法。まるでフラワーアレンジメントのように豪華で華やか、それでいて長くその美しさを保ちます。根付きの植物を使うため、プランツアレンジメントとも呼ばれています。こちらは、「集合」の意味でギャザリングが使われている典型例ですね。
クレジットカードの「ギャザリング機能」
クレジットカードのギャザリング機能とは、カード会社が加盟店のカード売上など取引データをコンピュータに集計すること。クレジットカード利用時にレジにてカード使用者の信用確認がされますが、これが完了したカードの取引データをコンピュータ上に売上データとして取り込む機能です。こちらは「収集」という意味でギャザリングという言葉が使われています。
モザイクでできた「ギャザリングアート」
ギャザリングアートとは、モザイクアートのこと。複数枚の写真やタイルなどをモザイクのように並べて1つの絵を完成させる手法です。こちらも「集合」や「集める」意味でギャザリングの名前が入っています。
[番外編]iPhoneの「ギャザリング」って!?
スマートフォンについて、ギャザリングという言葉を使う人もいます。しかし、これは「テザリング」の間違いのようです。テザリングとは、外出先でもスマートフォンをアクセスポイントとして、パソコンやゲーム機器などをネットに繋げられるサービスです。
ギャザリングが向いているビジネスか見極めよう!
「みんなで買えば安くなる」ギャザリング。消費者も販売者もメリットがある非常に優良な手法だと思いがちですが、実はビジネスにおいて向いているかどうかの見極めが必要です。
1点ものや手作りを売りにしている商品はもちろん向いていないですし、たくさんの購入者が到底見込めないものも向いていないといえます。ギャザリングの価値を最大限に引き出せる商品を選びましょう!購入者視点では、よりお得なギャザリング商品を購入したいですね!