『子煩悩』とは『自分の子供を非常に可愛がる』という意味
新人
先輩
新人
『子煩悩』は、『自分の子供を非常に可愛がる』という意味の言葉です。親が子供を可愛がるのは、考え方によっては当然のことですが、なぜこんな言葉が生まれ、実際に使われるようになったのでしょうか。
ここでは、どういった状態が『子煩悩』といえるのか、どのように使うのかを改めて確認するとともに、類語や英語表現についてもぜひ学んでいってください。
『子煩悩』の語源・意味
『子煩悩』の『子』とは『子供』を指します。そして、『煩悩』とは、仏教の世界において『心身を乱し、心が平穏に保てなくなっているさま』を表す言葉です。まず、煩悩がどんなものか、いくつかわかりやすい例をあげてみましょう。
・家で、今日は集中して仕事をしようと思っていたのに、つい観たいと思っていた映画をまとめてて観てしまった。
・ダイエットで糖質制限しているのに、ケーキを食べてしまった。
・今月こそは貯金をしようと思ったのについ欲しかったゲームを買ってしまった。
何かを心に決めていても、おさえられなくなった様子というのがわかりますね?これから、『子煩悩』とは、平常心を乱されてしまうほど子供を可愛がることを意味する言葉として使われるようになりました。
言葉のニュアンスとしては、『異常なほど』となります。しかし、実際には、一般的なレベルよりも可愛がっている人に対し、『子煩悩』を使うケースが多いです。
『子煩悩な父親』ってどんな人?
子供を可愛がる父親はいくらでもいるでしょう。しかし、どんな可愛がり方をすれば『子煩悩』になるのでしょうか。特徴をいくつかあげてみました。
■自分の子供に対してだけでなく、人の子供も可愛がる。
■子供の意見や主張にしっかり耳を傾ける。
■ちょっとでも危ないと思ったらすぐに止めるなど、子供のことを心配しすぎる。
■仕事よりも家庭が優先。家に仕事は持ち込まず、休日出勤はあまりしない。
『子煩悩』の使い方・例文
『子煩悩』はどちらかといえば、褒め言葉として使われることが多いです。しかし、他人に迷惑をかけるほどの子煩悩は、ネガティブ用語になるので、どちらの意味で使っているのかはその場の雰囲気で察する必要があります。
いつも眉間にシワをよせて仕事しているAさんが子煩悩だったのには驚いた。
自分に子供ができたら間違いなく子煩悩になるだろう。
例文1は、「あの人に休日出勤お願いしても無駄よ!」と、ちょっと嫌味なニュアンスがあります。しかし、例文2と3は、ネガティブな雰囲気は見られませんよね?
『子煩悩』の類語
『子煩悩』の類語としては『親バカ』や『過保護』があげられます。『親バカ』については、「あの人は親バカだから」といったように、冗談ぽく言うことができる言葉です。
しかし、『過保護』は『保護し過ぎ』と書くように、『必要以上にその人(子)を保護すること』をいいます。極端な例としてはこんな行動があげられます。
■危ないから外に出さない。
■外出時はいつも車で送り迎え。
■ケガをしてはいけないのでスポーツはさせない。
これらは、子供を可愛がるがゆえの行動で、この点においては『子煩悩』と同じかもしれません。しかし、褒め言葉して使われることは少ないので、言葉選びには注意が必要です。
『子煩悩』の英語表現
『子煩悩』を英語で表現したい場合、『溺愛する』『過剰に愛情を注ぐ』の意味をもつ『dote』を使います。
■dote on one’s child(子煩悩である)
■dote on ~(~を溺愛する)
『子煩悩』は悪い意味でも褒め言葉でも使える
「子煩悩な父親もってていいねぇ」という一言をとっても、「羨ましい」の意味もあれば、嫌味で言っている場合もあります。
言い方やその場の状況により、ニュアンスが異なるので、その人との信頼関係や会話の内容によって、『子煩悩』を使ってもいいかどうかを判断するようにしましょう。