ファジーとは「あいまいであること」という意味
新人
先輩
新人
ファジーは「あいまいであること」という意味のカタカナ語です。
ファジーは、いい意味でも悪い意味でも使われる言葉で、どちらかというと年齢が高めの人がよく口にする傾向があります。
若者には、あまりなじみがないかもしれませんね。しかし、このファジーは、私たちの生活を便利にしてくれるワードでもあるんですよ。ファジーについて、くわしく学んでいきましょう。
英語のファジー(fuzzy)の意味は?
ファジーは英語表記すると「fuzzy」。「fuzzy」は「ふわふわした」という意味の低地ドイツ語(ドイツ北部で使われている言語)から生まれた単語です。
「fuzzy」の意味をみてみましょう。
・綿毛状の
・けばだった
・ほぐれた
・縮れた
・ぼやけた
・あいまいな
・不鮮明な
・もうろうとした
「ふわふわした」というニュアンスを頭の隅に置きながら意味を考えると、ただ暗記するよりも「fuzzy」の意味を覚えやすくなりますよ。
カタカナ語のファジーの意味は?
カタカナ語のファジーは、次のような意味をもっています。
・あいまいであること
・柔軟性があること
・ぼんやりしていること
英語の「fuzzy」は、布や衣服などが毛羽だっていたり、ほぐれたりすることを意味する場合があります。しかし、カタカナ語のファジーは、この意味ではほとんど使われません。
人に使われるファジーの意味
ファジーは、いいニュアンスで使われる場合もあれば、悪い意味で用いられるケースもあります。使い方を間違えると失礼になるので注意しましょう。
柔軟性がある
ファジーをいい意味で使うときには、次のようなニュアンスになります。
・頭の柔らかい人
・包容力がある人
・感受性が強い人
「あの人のファジーさを見習ってね」のように使います。
ぼんやりしている
ファジーを悪いニュアンスで用いると次のようになります。
・優柔不断な人
・煮え切らない人
・ピントがずれている人
「君はファジーな性格だね」や「あなたはファジーな人だ」のように使います。
しかし、このようにいわれた場合、皆さんは褒められたと感じますか?それともけなされたと思いますか?文脈や話し手の態度によってどちらともとれそうですよね。
誤解されそうなときには、ファジーを使用せず「柔軟性がある」や「ぼんやりしている」のように別の表現を使うことをおすすめします。
生活を便利にするファジー
ビジネス用語としてのファジーは、今までなじみがなかったという人も、おそらくは実生活の中でファジーのお世話になっていると思いますよ。
私たちの生活を便利にしてくれるファジーについて、勉強してみましょう。
コンピュータに人間の感覚を教えるファジー理論
コンピュータは、これは「1」あれは「0」のように白黒はっきり区別する作業を繰り返して物事を認識しています。そのため、人によって感じ方が変わってくるようなあいまいなものの認識が苦手。
ファジー理論は「あいまいであること」をコンピュータに教えるために使われて、0.3や0.7のような中間値を用いて物事を定義します。
たとえば「暑い」というものをコンピュータに教えるとき、耐えられないくらい暑く感じるなら暑さの度合いが強いから0.9。
まあまあ暑いと感じているなら真ん中くらいの0.5。肌寒いと感じているなら0.2など、あいまいな事象を数値に置き換えて、1から0の範囲のどのあたりに位置しているかを表します。
昔流行ったファジー家電
ファジー家電は90年代に流行った製品です。ファジー理論を用いたファジー制御の家電のこと。
汚れの程度をみて洗い方を変える洗濯機や、火加減を微妙に調整しながらご飯を炊いてくれる炊飯器などがファジー家電です。
当時は最新の技術としてもてはやされて、大々的に宣伝文句としてファジー家電という名称が使われていました。しかし、今では当たり前の技術になっていて、あえていう必要がないため死語になった言葉です。
AIに役立てられているファジー
ファジー理論は、AIの進化にも役立っています。死語になったファジー家電と一緒に忘れ去られたのかと思いきや、現役バリバリの理論です。
AIにファジー理論を組み合わせると、AIを機能させるために必要なシステムを簡素化できます。
ファジー理論なしの場合、AIはあいまいさを解消するためにさまざまな設定で「1」か「0」かの試算をひたすら繰り返さなければなりません。膨大な試算を実行するためには大規模なシステムが必要です。
しかし、AIがファジー理論であいまいさを認識できるようになると、AIは簡単な試算で状況を認識できるようになります。ファジー理論が、AIの実用化に活かされているんですね。
ファジーの使い方・例文
「あいまいであること」という意味のファジーは、年齢が上の人ほどよく口にする傾向がある言葉。ビジネスではそのような年代の人とも話をする機会がありますよね。
若い人も押さえておきたいファジーの使い方を例文でイメージしてみましょう。
新人
先輩
新人
上司
新人
上司
【おまけ】こんなところにもファジー
ビジネスとは関係なくなりますが、ファジーはこんなところにも使われています。雑学として頭の片隅に入れておくと、どこかで役に立つかも?
ファジーネーブルとは
ファジーネーブルは英語表記すると「fuzzy navel」。ビジネス用語のファジーと「fuzzy」のスペルは同じですね。
ピーチ・リキュールをオレンジジュースで割って作るお酒で、ピーチなのかオレンジなのか味があいまいだというところからこの名前がついています。
ファジーガードとは
格ゲーで登場するファジーガードは、ガードテクニックのひとつ。中段と下段どちらの攻撃にも対応できるガードテクニックです。
中段と下段では、攻撃発生に若干の時間差があります。この時間差を利用して、どちらの攻撃がきても柔軟に対応できるガードだからファジーガードという名前です。
ファジーは忘れられた流行語ではない
ファジーは90年代に盛んに使われた流行語。若い人にはあまりなじみのない言葉かもしれませんが、私たちの生活を支えている言葉でもあるんですよ。
ビジネス用語としての使い方や私たちの生活にどう役立てられているのか、ファジーに関する知識をしっかり覚えておきましょう。