筆者
後輩
筆者
@typeはさまざまな職種の求人が閲覧できる転職サイトです。ネットで口コミを検索してみると悪い評判もあるようですが、実際のところどうなのかは利用して判断するしかありません。今回は派遣社員から正社員の転職を目指す筆者が@typeに登録し、使い勝手を体験しました。
@typeを体験した率直な感想は、役立つと感じた機能がある一方で、デメリットに感じた点もありました。いい面と悪い面を包み隠さずお伝えしていきますので、転職サイト選びで迷っている人は参考にしてください。
@typeの利用の流れ
まずは@typeの利用の流れをお伝えします。利用するには何をすればいいのか、本当に無料で使えるのかなど、みなさんが気になっている点にも触れてご紹介します。
STEP1.会員登録
@typeのサービスを利用するには会員登録が必須です。会員登録は氏名や就業状況など10の質問と英語力やスキルの有無を回答。会員登録した後にログインするとサービスが利用できます。細かなサービスの内容は後述しますが、サイト内のサービスはすべて無料で使えます。
会員登録の際、氏名やメールアドレスなどの情報を登録するため、個人が特定されないか心配になりますが、その点は大丈夫。@typeでは、氏名や都道府県以外の住所のほか、電話番号やメールアドレスなどの個人の特定につながりそうな情報は非公開にして「匿名レジュメ」として求人機関に伝えられます。
以下の情報は企業に公開されません。
・生年月日
・都道府県以外の住所
・自宅電話番号
・携帯電話番号
・メールアドレス
・携帯メールアドレス
・職務経歴内の勤務先企業
STEP2.求人検索
会員登録が終わったら求人を検索しましょう。@typeでは条件を細かく絞って検索できるため、希望の求人にたどり着きやすいメリットがあります。
STEP3.求人に応募する
@typeは転職サイトなので、気になる企業をみつけた後は自ら応募することになります。転職エージェントのように、担当アドバイザーとの面談や電話でのやりとりを一切しなくてもいいので、その点が手間だなと思っている人にはピッタリです。会員登録から求人検索・応募までの流れが自分一人でできてしまうため、とてもスピーディーといえるでしょう!
@typeの登録の流れはこちらの記事にも書かれています。詳しく知りたい人はチェックしてみてください。
@typeの特徴や評判は?登録後の流れやメリット・デメリットを大公開!@typeの登録方法
@typeの登録方法をより詳しく解説します。筆者が会員登録の際に受けた質問も掲載しますので、参考にしてみてください。
こちらは@typeの登録画面です。画面中央付近にあるのが会員登録ボタンです。こちらをクリックすると画面が切り替わり、個人情報の入力や質問に回答できます。
筆者が会員登録した際には、以下の質問に回答しました。
②転職回数
③生年月日
④お住いの都道府県
⑤現在(直近)の職種
⑥経験年数
⑦最終学歴
⑧希望の勤務地
⑨希望の職種
⑩そのほかの希望条件(希望業種や年収など)
10の質問に答え終わると以下の画面に切り替わります。
登録完了のあとには英語力、保有資格・スキルに関する質問が聞かれます。また、勤務先情報を記入する質問もありますが、記入したくない人は答えなくてもスキップして先に進めます。
会員登録後の質問にも回答するとこちらの画面になります。これで完了です。その後、ログインすることで、@typeが提供するすべてのサービスが利用できます。
転職に便利!@typeのお役立ち機能
ここからは会員登録後に利用できる@typeのお役立ち機能をご紹介。使い勝手についてもお伝えします!
@typeはアプローチ方法が豊富!
@typeを利用して感じたのはアプローチの豊富さです。求人を直接検索できるのはもちろん、「スカウト」や「応募歓迎」、「仕事探しコンシェル」の3つの方法でお仕事提案が受けられます。それぞれの方法について詳しく解説します。
自分で検索 | @typeのサイトから希望条件に合わせて求人を検索 |
スカウト | 企業からあなたにメッセージが届く。選考通過の確率が高い。 |
応募歓迎 | あなたが興味をもった企業に経歴やスキルを公開。閲覧してあなたのことを気に入った企業から「応募してもらいたい」との意思表示が届く。 |
仕事探しコンシェル | AIによるお仕事提案。 |
①自分で検索
自分で求人を検索するのは転職サイトの基本的な使い方になります。
求人検索は以下のように「職種」「勤務地」「年収」を組み合わせて絞り込めます。
そのほかにも職種別や、大手人気企業の求人のみを検索できるよう工夫されています。
サイトの最下部には雇用形態、給与や休日などの待遇面、社員の年齢層、女性の社員数など、より細かく条件を絞った求人検索が可能。
筆者のように正社員を目指したいけど、ワークライフバランスを重視したい人や、入社して初めてわかる社員の年齢層といった気になる点が事前に確認できるのはすごくいいと感じました!
年収も200万円以上~1,500万円以上の幅のなかで選択できるため、給与アップを目指した転職も実現可能です!
②スカウト
「スカウト」は、あなたに興味をもった企業から@type経由でメッセージが届く機能です。
各企業は会員登録の際に質問で答えたあなたの経歴やスキル、会員登録後にマイページ内で登録できる職務経歴書の公開されている部分をみてスカウトメッセージを送ってきます。あなたに興味のある企業なので、その分、選考通過の可能性が高くなります。
筆者
③応募歓迎
「応募歓迎」は、あなたの経歴やスキルをみた企業からメッセージが届くため、スカウトと似ています。「応募歓迎」のメッセージを企業から受けるには、あなたが興味をもった企業を「検討中リスト」に追加する必要があります。
「検討中リスト」に追加することで企業はあなたの「匿名レジュメ」を閲覧できます。閲覧した企業があなたの経歴やスキルを必要としている場合、「応募してもらいたい」との意思表示(メッセージ)が届く仕組みとなっています。
④仕事探しコンシェル
「仕事探しコンシェル」は@typeが独自開発したサービスです。AI機能搭載の”キャリボ”からの質問に選択式で答えていきます。
質問に回答すると、あなたに合った求人をAIが自動で選び出し、お知らせしてくれます。
転職サイトで気軽に活動したいけど、誰かの意見も聞いてみたい、自ら検索しても求人数が多くて絞り込めない、どの職種が自分に合っているのか見当がつかない人におすすめの機能です。
筆者
転職ノウハウも充実!
@typeの公式サイトは転職ノウハウも充実しています。
「一人で転職活動したいけど不安」
「初めての転職だから進め方がわからない」
など、多くの人が感じる疑問点も解決できます。
公式サイトでは「転職ノウハウ」として転職を考える前の心得、履歴書や職務経歴書などの書類の作成方法にくわえ、知識を得たい・スキルアップを目指したい人に向けての記事や動画もアップされています。
動画はtype公式のYouTubeチャンネルで確認できます。
後輩
「転職力診断テスト」で自分を評価!
@typeのお役立ち機能として、自分の転職力がどれくらいなのか診断して数値化できる「転職力診断テスト」も無料で体験できます。
「転職力診断テスト」は、初めに48の質問に答えたのち、経歴の記入やご自身のパーソナリティを選択、最後にスキルを入力して完了です。全体をとおして10分ほどの時間が必要です。
13万人の蓄積されたデータによって導き出される”あなたの転職力”が数値で表示されます。経歴やスキルによる年収予想もしてくれるため、現在の年収と見比べて自分の市場価値がどれくらいなのか判断できます。
テストの結果は質問に答えた後、すぐに確認できます。自分の強み・弱みも掲載されるため、転職活動にいかすことが可能。気になる人は自分の転職力や市場価値をチェックしてみてください!
@typeを使ってみた結果は?
@typeに登録すると豊富なアプローチ方法によって多くの求人が閲覧できたり、スカウトが届く点はメリットだと感じました。しかし、届くスカウトや仕事探しコンシェルによるお仕事の提案がすべていい案件とは限りません。
筆者の希望職種はクリエイティブ系(出版・広告関連)ですが、届いた求人のなかには機械の販売・営業など、希望とはズレた案件も…。希望に合っている求人と合っていない求人を自ら精査しなければならない点はイマイチだと感じました。
筆者
筆者のように多くのスカウトや求人案内のメッセージが届くことを避けたい場合は、マイページの「サービス利用設定」から「停止する」にチェックを入れてください。チェックを入れると届く求人を制限でき、自分のほしい情報のみを受け取れるようになります。
筆者
@typeに登録してうれしいこともありました!利用して1か月後にはトータルで30件以上のスカウトが届いたのです!「仕事探しコンシェル」の機能も同時に利用すると、自分で求人検索しなくてもいいほど、多くの案件と巡り合えます。
派遣社員から正社員になることに高いハードルを感じていた筆者でしたが、企業からのスカウトが届くことで、私でも正社員採用される可能性があると実感できました。くわえて「転職力診断テスト」によって自分ではわからなかった強みを発見でき、その点も転職活動するうえでの自信なりました!
【後日談】@typeには女性特化サイトやエージェントもあった!
@typeで転職活動を進めていた筆者でしたが、@typeを運営する株式会社キャリアデザインセンターには関連サイトも多くあります。
そのなかでも、女性の転職に特化した「女の転職@type」が気になったため、こちらも登録して活動を進めています。「女の転職@type」では育児と仕事を両立したい、残業が少ない正社員採用など、女性が求めたい条件によって求人検索できる強みがあります!
筆者
マイペースに行う転職サイトでの活動が不安な人は、アドバイザーと二人三脚で転職活動できる「type転職エージェント」も利用してみるといいでしょう。面談であなたの希望条件を確認し、それに合わせた求人を提案してくれるため、よりマッチング率の高いあなた好みの案件に出会える可能性が高まります!
@typeは独自機能がうれしい転職サイト
@typeは自ら求人を検索できる転職サイトです。マイペースに転職活動したい人にはピッタリです。
登録後には多くの求人案内メッセージが届くため、一つひとつ確認する手間はありますが、マイページの「サービス利用設定」から配信を停止すればその手間も回避できます。
「スカウト」や「仕事探しコンシェル」によって、お仕事の提案が受けられる点はこのサイトのメリットです。@typeの独自機能である「転職力診断テスト」は、あなたの市場価値が一目でわかるため、特に利用価値が高いと感じました!
転職を考えている人はまず@typeに登録し、希望職種にどんな求人があるのかをザっと確認するだけでも参考になりますよ!