新人
先輩
新人
英語4技能対策スクールの「ベストティーチャー」
2012年5月からスタートしたベストティーチャー。オンライン英会話はたくさんありますが、ベストティーチャーはひと味もふた味も違った学習スタイルを提供しています。
今までオンライン英会話で効果を実感できなかった方や、単に英会話だけでなく英語力を全体的に底上げしたい方にオススメの英会話です。
先輩
- 英語が書けて話せるようになるオンライン英会話サービス
- 24時間対応のスカイプレッスン
- 目的別(日常英会話・ビジネス・試験別)で学べる
オンライン英会話では、24時間レッスンが受けられるというのはよく聞く話ですが、注目すべきは「英語がかけて話せるようになる」というレッスン内容。
書く、話す、聞く、読むという英語を取得する上で欠かすことのできない「英語4技能」に特化したレッスンを採用しています。そしてこのスタイルを提供するオンライン英会話は、現段階でベストティーチャーのみなのです。
その場しのぎの英会話ではなく、自分の力で英文を組み立てられるようになる実践的なレッスン内容。みずほ銀行、読売新聞、三井住友銀行など、国内の一流企業でも採用されるだけの実力があります。
ベストティーチャーの4つの特徴
ここからは、具体的にベストティーチャーの魅力や特徴について説明していきます。オンライン英会話を検討している方にとって、きっとベストティーチャーは画期的で合理的なサービスだと気が付いてもらえるでしょう。
①「書く」から始まる英会話
オンライン英会話の場合、急にレッスンが始まる形態がほとんどです。何を伝えればいいのかわからなかったり、なんとなくレッスンが毎回終わってしまい、なかなか実力がついたと実感できないケースも。
自分が英語で書いて表現できない内容は、実際の会話の場面でも使えないという観点の元、ベストティーチャーでは、「書く」ことからレッスンがスタートします。
ライティング、スピーキング、リーディング、リスニングと、と英語に必要なすべての要素を徹底的にカバーするレッスン内容なのです。
新人
先輩
レッスンを通して、自分が伝えたい文章を正しい発音で取得できるようになる仕組こそ、ベストティーチャーの最大の強みです。
25分のスピーキングレッスン枠を、無駄なく効率よく活用するために、ライティングと予習のカリキュラムが組まれています。この作業を終わらせないとスピーキングに進むことができないので、嫌でも英語に触れる時間が底上げされるという仕組み。
ベストティチャーでは、英語4技能に特化した復習用ツール”ベストレ”も使用可能。本格的な反復復習で、レッスン中のあやふやだったポイントも、復習でしっかり自分のモノにできます。
新人
先輩
②ベストティーチャーのコース料金&教材
コースは全部で「通常英会話コース」「試験対策コース」「英検対策コース」の3つ。有料会員になるとレッスンの回数制限がないので、実質24時間いつでも好きな時にレッスンが受け放題になります。
また、レッスン予約は20分前まで受付可能で、レッスンキャンセルに関してはレッスン開始の30分前まで、とかなり柔軟です。
他社オンライン英会話では、教材の多さが売り。しかし、ベストティーチャーではコレ!と言った既存の教材はありません。自分自身が英語で話したい内容こそ教材にするべきだという実践的な考えものと、「自分自身で作成した英作文」が教材となります。
それでは、詳しくコースを見ていきましょう。
通常英会話コース(月額12,000円)
名前の通り、一般的な英会話をカバーするのが「通常英会話コース」。コース料金は月額12,000円(税込)、レッスンは受け放題です。日常的な会話だけでなく、ビジネスシーンもカバーしてくれる1,000を超えるレッスン内容が特徴で、ベストティーチャーの中で一番ポピュラーなコース。
受講できるレッスン例
- パソコンの操作方法を質問してみよう
- 海外の子会社に事故の状況、影響について聞いてみよう
- 都会暮らしと田舎暮らしどっちが良いか話し合ってみよう
- 電話会議を取り仕切ろう
新人
先輩
LissN by NIKKEIコース(月額に1,500円プラス)
通常英会話コースに月額1,500円を追加するだけで受講できるのが「LissN by NIKKEIコース」。
LissNという日本経済新聞が運営するアプリにて配信された内容を、ベストティーチャーのプラットフォームにて英語で読めるようになるサービスです。また、ネイティブ音声にて記事を読み上げてくれる機能もセットなので、電車などの移動中にも効率よくリスニングが可能になります。
さらにスピーキングのレッスンでニュースの内容をピックアップして話すことも可能。最新の時事ネタについて議論したり、それに伴うボキャブラリーの強化にも役立ちます。
先輩
英検対策コース(月額16,200円)
英検®1級、英検®2級、英検®準2級、英検®3級の試験のための対策コース。試験で役立つ英検の問題集から選定された問題を元にレッスンを進めていきます。
月額料金は16,200円(税込)と、割高な印象もありますが、通常英会話コースのレッスンも受けられるのがポイント。英検対策にプラスして、総合的な英語力をつけたい人にぴったりです。
先輩
試験対策コース(月額16,200円)
オンライン英会話では、海外向けの試験対策など、専門コースの取り扱いが少ないものです。教材などでカバーしているオンライン英会話も多いですが、その点ベストティーチャーは専門コースがあるので本格的に学習に取り組めるメリットが。
- IELTS対策
- TOEFL iBT対策
- GTEC CBT対策
- TEAP対策
- TOEIC SW対策
オンライン英会話で効率よく上記の試験勉強を目指すのであれば、ベストティーチャーが断然オススメです。
また、こちらのコースでも通常英会話コースのレッスンも受講できます。
新人
③他社にはない贅沢な無料体験レッスン
ベストティーチャーの無料体験レッスンは、体験したいコースによって内容は変わりますが、下記の通りです。
- 通常英会話コース…Writingレッスン3回 & スピーキングレッスン1回
- 試験対策コース…Writingレッスン1回 & スピーキングレッスン1回
通常英会話コースでは、スピーキングレッスンは1回のみですが、ライティングは3回行えるということに注目。つまり、自分が伝えたい英文がベースとなったオリジナル教材を合計で3つも受け取れるのです。
新人
無料体験レッスンの具体的な流れは下記の通りです。
先輩
④ベストティーチャーの講師陣
世界50か国以上から集った選りすぐりの講師陣が特徴。東ヨーロッパ、フィリピン、英語圏を中心にネイティブ&ノンネイティブたちが講師として活躍します。
ベストティーチャーでは、アメリカ、イギリス、フィリピン、カナダ、オーストラリア、インド、セルビアなど、1つの国に偏らないようにバランスよく世界中から講師を集めています。引用元:https://www.best-teacher-inc.com/tutors
新人
先輩
受講者の声からお気に入りの講師を探し出せる!
ベストティーチャーでは、スカイプでスピーキングをする際に講師を選択できます。しかし、どの講師にしようか迷ってしまうこともあるでしょう。そんな時に嬉しいのが、講師のプロフィール画面です。
その講師を利用した受講者からのリアルなコメントを事前にチェックすることもできます。また、講師の今までの経歴や、ベストティーチャースタッフからの推薦文など、かなり具体的に内容を知れますよ。
ベストティーチャーを選ぶ上で知っておいた方がいいコト
新人
先輩
他社の格安英会話に比べるとコース料金は割高
ベストティーチャーのコース料金だけで単純比較すると、他の格安オンライン英会話のほうが安い価格を提供しています。例えば、レアジョブ英会話、DMM英会話、ネイティブキャンプなどは、お得に英会話が始められる有名どころです。
わかりやすく、スタンダードなコースの料金やレッスン内容を表でまとめてみました。
月額料金 | レッスン内容 | |
ベストティーチャー | 通常英会話コース 12,000円 (1レッスン387円) |
ライティング添削 & スピーキング(25分) |
レアジョブ英会話 | 日常英会話コース 6,264円 (1レッスン202円) |
スピーキング(25分) |
DMM英会話 | スタンダードプラン 6,480円 (1レッスン209円) |
スピーキング(25分) |
ネイティブキャンプ | プレミアムプラン 5,950円 (1レッスン191円) |
スピーキング(25分) |
※比較価格は税込
※一回あたりの英会話レッスンの金額は1日1レッスン(31日間)として計算
新人
先輩
今回は1日1レッスンで計算しましたが、基本的にはベストティーチャーではレッスン受け放題ということも忘れてはいけないポイント。価格は若干割高にはなりますが、レッスンを受ければ受けるほどお得になるシステムです。
カスタマーサポートは基本的にメールで
ベストティーチャーでは、独立したカウンセリングサポートなどのサービスはありません。
学習プランの相談や目標設定など、誰かに相談できるカウンセリング窓口はないので、基本的に自分で考えて進めていく必要が。サポートを希望する人にとっては不安材料になるかも知れません。
質問等がある場合には「お問い合わせ」フォームから直接連絡を取る形になります。
支払い方法によっては「まとめて払い」がルール
ベストティーチャーのコース料金の支払いはクレジットカード(PayPal)、もしくは銀行振込から選択できます。
ただし、銀行振込の場合のみ月額料金の3ヶ月分をまとめて支払わなくてはいけないルールが存在します。
特別な理由がないのであれば、クレジットカード支払いを選んだ方がシンプルと言えるでしょう。
ベストティーチャーの口コミや評判
英作文とスピーキングは繋がってるので瞬間英作文とか、オンライン英会話がオススメです。オンライン英会話のなかでもベストティーチャーはライティングとスピーキングを見てもらえるのと、講師陣のレベルが高いのでオススメです。
引用元:知恵袋
ひっそりとIELTSの勉強を本格的に再開。スピーキング対策にDMMかレアジョブか迷ったけど、ライティングもできるベストティーチャーを選択。新しく買ったipad Airとpencilとともに楽しく勉強中!♥#ベストティーチャー pic.twitter.com/Htb1GwaDTj
— ???? (@Mari_Nurse_SA) June 25, 2019
2年ほど英会話のレッスンを週1で受けて、だいぶSpeakingができるようになった実感があるんですが、Writing(特にBusigness Writing)が次の課題になってきていて、作戦を考え中
ベストティーチャーの”「書いて、話す」オンライン英会話”のコンセプトが良さそうなので、無料体験レッスン受けてみようかな— shin / chomp ? (@shimpeiws) September 12, 2019
総評価:英語を本気で底上げするにはベストティーチャーが大本命
授業料が若干割高なこと、そしてカスタマーサポートがないのがデメリットですが、それでも比べ物にならないくらい素晴らしいオンライン英会話サービスを提供するのがベストティーチャー。
事前のライティングで自分が英語で言いたいことを伝えられるベースを作り、予習を万全にしてから受けるスピーキングレッスンを採用。自分で書いた英作文がオリジナルの教材に大変身するので、何と言っても効率よく実践的な英語力を学べます。
一度コース料金を支払えば24時間レッスンが受け放題。本格的に英語に向かい合いたい人は、試してみる価値は大ありです。
先輩
- 英語の発音やイントネーションをしっかり身につけたい方
- 読み書き含め英語力を底上げしたい方
- 英語系の試験対策やビジネス英会話に集中したい方
- 他社オンライン英会話で効果が無かった人
9月限定のキャッシュバックキャンペーンを実施!
ベストティーチャーでは2019年9月30日無料体験レッスンを申し込み、その後有料会員として3ヶ月間レッスンを継続した方にキャッシュバックキャンペーンを実施中!(該当期間中にスピーキングレッスンを10回以上行うことが条件です。)
もしも今後無料体験レッスンや、そのあとの有料会員にも興味があるのであれば、お得にレッスンが受けられるチャンス。ぜひともスマートに特典を利用してみてくださいね。