確かなプログラミングを学ぶなら>

日商簿記3級 2020年度最新版のテキストを徹底比較!

先輩

そういえば次の日商簿記3級試験、申し込んだんだよね。勉強は進んでる?
実はこれからテキスト買うんです…どれがいいのか、よくわからなくて。

新人

資格試験の中でも人気の日商簿記は、市販のテキストが数多く出版されています。はじめて簿記にチャレンジする場合、どれがいいのか迷うという声が多いのも事実。今回はおすすめの日商簿記3級用テキストを徹底比較します。

日商簿記3級テキスト 選び方のポイントは?

先輩

人気のテキストでも、必ずしも自分に合うとは限らない。教材は何冊か比較してから入手するのがおすすめだよ!

使いにくい、合わないと感じる教材では、勉強のモチベーションも効率も下がりかねません。とくに仕事をしながら資格取得を目指す人にとって、ご自身に合うテキスト選びは重要です。まずは選び方のポイントをおさえておきましょう。

法改正・最新の出題範囲に対応しているか

日商簿記3級の試験は、法改正や出題範囲の変更で、しばしば内容が変わることがあります。最新の内容に対応しているかどうか、確認して購入しましょう。多くの出版元が、毎年2月~3月頃、最新版の教材を発売しています。

中古の教材やネット通販を利用する場合はとくに注意が必要です。

自分にとっての読みやすさを重視しよう

日商簿記3級は初めて簿記を学ぶ人向けに、わかりやすさを重視したテキストが豊富にそろっています。とはいえ、わかりやすさの基準は人それぞれ。イラストが多い方が良いという人もいれば、かえって集中力を削がれるという人もいるでしょう。書店で実物を手に取るか、ネット通販のサンプルページをチェックして、読みやすいと感じるものを選びましょう。

問題集とセットで購入がおすすめ!

とくに時間がない人は、テキストを読み込むことより問題を実際に解いて解法を理解することを優先しましょう。日商簿記3級の教材の多くは、テキストと問題集がシリーズ販売されているものが大半。両方購入して、知識のインプットとアウトプットを繰り返し行いましょう

教材はあれこれ買い足さず、はじめに購入したものを最後まで通読、学習するのがおすすめ。途中で「わかりにくいかも…」と思っても、そのまま続けた方が、知識が定着しやすいです。

日商簿記3級 最新のおすすめテキストはコレ!

新人

やる気出てきた!今日こそ仕事帰りにテキスト買いに行きます!

ここからは、おすすめのテキストとその特徴をご紹介します。

抜群の読みやすさで支持率No.1!「すっきりわかる」シリーズ(TAC出版)

おすすめ度:★★☆ 読みやすさ:★★★ 情報量:★☆☆
はじめて簿記を勉強する初心者向けに、読みやすさを追求した人気シリーズ。かわいい猫のキャラクター「ゴエモン」が身近な事例をもとに簿記の理論解説をするストーリー仕立てで、ストレスなく読み進められるのが最大の特徴です。別冊の問題集とあわせて取り組めば、試験対策としては万全です。より理解を深めたい人には、テキストの内容を解説した講義DVDも販売されています。

読みやすさ重視のため、情報量はやや軽め。簿記を本格的に勉強したいというより、短期で3級合格を目指したいという人におすすめです。

図説がかわいくて小学5年生のドリルをやっている気分です笑
シンプルかつ丁寧な解説が載っているので、独学初心者でも心折れず続けられます。おそらく過去問集などを追加で買って解かないといけないと思いますが、基礎は固められる気がします。 Amazonカスタマーレビュー

基本をしっかり定着させたいなら「みんなが欲しかった!」シリーズ(TAC出版)

おすすめ度:★★★ 読みやすさ:★★★ 情報量:★★☆
「スッキリわかるシリーズ」と人気を二分する定番の教材シリーズがコチラ。初学者がつまづきやすいポイントを丁寧に解説しています。フルカラーで、シンプルなイラストや図解を多用。読みやすさにもこだわっています。情報量は「スッキリわかるシリーズ」よりやや多め。簿記理論の基礎をしっかり学びたい人には、こちらの方が向いています。

試験対策には、別冊の問題集を併用しましょう。別途リリースされている解説DVDも好評です。

まず最初に手に取りたい日商簿記3級のテキストです。フルカラーでかなりたくさんの図表を使用していますので、説明内容をスムーズに理解できます。それに加えて基本問題も随所に取り入れられていますので、実践的な構成にもなっています。この一冊を仕上げることでも相当実力がつくでしょう。この一冊をやり込んだ上で、必要に応じて過去問集などを取り入れれば完璧ではないでしょうか。Amazonカスタマーレビュー

学生時代に簿記3級の勉強を始めたものの、挫折してしまい再挑戦してみようと思い本書を手に取りました。本書の特徴は要点を板書のようにまとめられている点です。そしてチャプターごとに練習問題がついているので、知識の定着につながります。本書に加えて別冊の問題集を購入し、解きまくれば合格に近づくのかなと感じました。
簿記に関心のある方はもちろん、一度挫折して再挑戦したい人にもオススメの本です。Amazonカスタマーレビュー

動画・ブログとサポートコンテンツも充実!「パブロフ流でみんな合格」シリーズ(翔泳社)

おすすめ度:★★☆ 読みやすさ:★★☆ 情報量:★★☆
「パブロフ」という犬のキャラクターが登場する人気シリーズ。取引の事例を4コマ漫画で紹介し、解説をセットにする構成で初心者にも理解しやすい内容になっています。各章には練習問題もセット。別冊の問題集で知識の総仕上げをすれば、試験対策も安心です。

なお、本シリーズは著者による無料の解説動画が見られるのが大きな利点。著者はブログでも積極的に情報提供を行っていますので、継続的に簿記を勉強したい方はぜひチェックしてみるとよいでしょう。

高評価の一方で、漫画そのものやフォントデザインには否定的な声もあり、人によって相性がわかれるといえそうです。

単純にキャラ使いだから、漫画だからというわけではなく(漫画や図解で解ると謳いながらも解り難いテキストは結構あります)、それらを上手く活用することで、どうすれば理解し易いだろうかという点について考えて、配慮しているなぁと感心しました。 Amazonカスタマーレビュー

難解な文章での説明ではなく、取引事例や仕分け手順などを漫画で解説してくれるので、すごく分かりやすい!更に更に、それでもわからない人のために説明動画まで見れます。 Amazonカスタマーレビュー

シンプルな解説で挫折しない「サクッとうかる」シリーズ(ネットスクール出版)

おすすめ度:★★☆ 読みやすさ:★★★ 情報量:★☆☆
WEB講座のネットスクールの人気講師による簿記教材。暗記ではなく「理解すること」を重視し、スタンダードなテキストとは違うユニークな章立て・構成で作られています。効率的に学習したい人にもおすすめ。

わかりやすいとの意見がある一方で、情報量としてはやや心もとないとの声も。どちらかというと、他の教材や勉強法で一度挫折した人からの評価が高い傾向にあります。

このテキスト、絵図がめちゃくちゃわかりやすかったです!ユーキャンで勉強している間は膨大な情報に頭がこんがらがっていたのが、こちらの参考書によって、頭の中が整理され、知識がすとんと入って定着しました。 Amazonカスタマーレビュー

イラストが多くとっつきやすいため前半の難易度が低い章はわかりやすかったです。ただ、後半になり難しくなると説明が少なすぎて理解できませんでした。もう少し文章でも説明があるとよかったです。Amazonカスタマーレビュー

created by Rinker
ネットスクール出版
¥43 (2024/11/23 13:35:12時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ネットスクール出版
¥26 (2024/11/23 20:17:59時点 Amazon調べ-詳細)

信頼と実績のロングセラー「よくわかる簿記」シリーズ(TAC出版)

おすすめ度:★★☆ 読みやすさ:★☆☆ 情報量:★★★
資格スクールTACの簿記講座で使用されている公式テキスト。イラストが少なく文字情報中心のため、ややハードルが高い印象を受けますが、解説はわかりやすく簡潔にまとめられています。簿記をしっかり学びたい人、将来的に税理士や会計士の資格までターゲットにしている人には特におすすめです。

ボリュームが多く、他の教材に比べると初心者への配慮はいまひとつといえるので、独学に慣れていないと途中で挫折する懸念はありそうです。

某官公庁で職員研修用に使っており、非常に高い信頼性を誇ります。字が多くてとっつきにくいかもしれませんが、知っておくべきことは全てこの方に載っています。簿記はメジャーな資格試験のため、各社からいろいろなテキストが出版されており、このTAC出版からも何シリーズか出ていますが、何冊か買った限りではこのシリーズを上回る詳しさのものはありませんでした。 Amazonカスタマーレビュー

ふらっと簿記を取りたくなった人向け、というよりも、コテコテに勉強出来る人向けな教材であると思う Amazonカスタマーレビュー

初心者はテキスト選びが重要!

日商簿記3級用の市販テキストは、初心者向けにわかりやすく構成されていますが、それぞれに個性があります。自分に合った1冊が見つかれば、その後の勉強の効率も上がるはず。特に独学で合格を目指す方は、慎重に選ぶことをおすすめします。