確かなプログラミングを学ぶなら>

マーケティングミックスの意味とは?構成要素・活用ポイントを紹介

マーケティングミックスとは『複数のマーケティング要素を組み合わせること』

新人

マーケティングをする際に重要な『マーケティングミックス』って何ですか?何かを混ぜるというイメージですが、具体的な意味を知らなくて……。
この業界にいて知らないの?まったく。丁寧に解説してあげるわ。

先輩

マーケティングミックスとは、マーケティング戦略全体の一部分である『実行戦略』を意味しています。マーケティング業界にいないとなかなか使用しない言葉ですよね。

この記事では、マーケティングミックスの意味や構成要素、言葉の使い方などについて解説します。

マーケティングミックスの意味をチェック

マーケティングを行う際には、その解析や分析などの業務を自動化するための手段としてマーケティングツールが使われます。

マーケティングミックスとは、マーケティングを行う際、顧客の良い反応を引き出すために複数のマーケティングツールを組み合わせることです。

通常、マーケティングは次のような流れで進むことが多いです。

マーケティングの流れ
・環境分析:対象となる環境を「競合」「市場」「自社」などの視点から観察し、自社がどのようにマーケティングを行えるかを分析する
・基本戦略:対象の環境をさらに細かく分析し、自社ブランドの方向性や戦略を立てる
・実行戦略:立てた戦略をもとに複数のマーケティングツールをミックスさせて具体的な施策を立てる(この時点をマーケティングミックスと呼ぶ)
・実行と評価:マーケティングミックスの実行とその結果を評価・分析する

各段階にさまざまな施策や考え方が存在しますが、大まかな流れは上記のとおりです。

売り手視点の4つの構成要素「4P」

マーケティングミックスは、別名「4P」とも呼ばれています。これは、マーケティングミックスを構成する4つの要素「製品(Product)」「価格(Price)」「流通(Place)」「プロモーション (Promotion)」の頭文字がとられたものです。

これらに当てはめてマーケティングを考えていきます。例えば、化粧水を販売したいと考えたとき、次のように4Pに当てはめてみましょう。

・製品:誰に向けた化粧水なのか、どんな特徴やメリットがあるのかなど製品に関する情報を明確にする
・価格:製品の価格を決める
・流通:市販、ネット通販など販売ルートを決める
・プロモーション :テレビCMを起用するのか、雑誌やチラシを使うのかなどの宣伝方法を決める
この4つの視点から伝えたい情報を整理することで、消費者にとって良い製品になっているかなどを確認することが可能です。

買い手視点の4つの構成要素「4C」

これまでのマーケティング論においては前述のとおり、企業視点であった4Pが主軸とされてきました。しかし、こうした考え方は時代とともに進化しており、今後は消費者視点でマーケティングを見直すことが重要だとわかってきたのです。そこで誕生したのが「4C」でした。再び化粧水を例にしてみましょう。

・顧客価値(Customer Value):化粧品自体が欲しいというよりも、その化粧水を使うことによって肌質が改善できるのか、保湿はできるか
・消費者にとっての経費(Cost):高すぎずに適正な値段か
・利便性(Convenience):手に入りやすいか
・消費者との交流(Communication):企業のメッセージが正しく伝わっているか
4Pだけの視点ではなく4Cの観点からも見直していくと、より良いマーケティング戦略を実行できるというわけです。

新人

マーケティングを行うと一口に言ってもたくさんの言葉があるんですね。

マーケティングミックスの英語は『marketing mix』

マーケティングミックスの英語表記は『marketing mix』となり、日本語と同じ意味で使われます。

例文
You should decide concrete technique by marketing mix.
マーケティングミックスによって具体的な手法を決めておくべきだ。

マーケティングミックスとマーケティング戦略の違い

冒頭でも登場した「マーケティング戦略」は、マーケティングミックスとよく混同される言葉です。これは前述のとおり、マーケティング全体のことを指します。

マーケティングには環境分析〜施策の実行と評価までの一連のフローがありますが、これらすべてがマーケティング戦略に当てはまります。一方、マーケティングミックスはフローのなかの『実行戦略』を意味しています。

マーケティングミックスの使い方・例文

ここで、ビジネスシーンにおけるマーケティングミックスの使い方をご紹介します。わかりやすく例文を挙げてみましょう

例文1

先輩

ブランドの方針などが決まったら、次はいよいよマーケティングミックスで具体的な施策を決めますよ!

上司

ただ組み合わせればいいというものではないから注意しようね。
例文2

新人

あの会社はマーケティングミックスを入念に行ったことで事業の成功をおさめたんですね。

[おまけ]サービスマーケティング「7P」とは

サービスマーケティングとは、サービス業界向けのマーケティングミックスです。通常の4Pに加えて「従業員やビジネスパートナー(Personnel)」「環境、物的証拠(Physical Evidence)」「手順(Process)」を追加しており、「7P」とも呼ばれています

4Pはモノに対する考え方のため十分ですが、サービス業は人を相手にする仕事のため、4Pでは不十分だということで上記の3つが追加されました。サービス業界でマーケティングを行う際には、7Pを用いて進めてみましょう。

マーケティングミックスを正しく理解し上手に活用しよう

現代は、物を売るにもさまざまな視点から分析し実行していかなければ、なかなか売上が伸ばせない時代になりました。マーケティング市場の競争激化の末に、マーケティングの概念や手法などが多様化しています。ぜひマーケティングミックスを上手く活用して激しい世界で生き残りましょう。