確かなプログラミングを学ぶなら>

「一朝一夕」とは?意味や由来・読み方・使い方・類語・英語表現を解説!

「一朝一夕」とは”わずかな期間”を意味する言葉

後輩

ああでもないこうでもない…。あーっ!上手く資料がまとめられないよー!
まあまあ、何事も慣れは必要よ。一朝一夕でできたら誰だって苦労しないから気長にやることね。

先輩

後輩

ふむふむ・・・要は長期戦か。とにかく頑張ってみます!

「一朝一夕」とは “わずかな期間や短い時間”をあらわす四字熟語 です。

短い期間をあらわす言葉は「一朝一夕」のほかにも数が多く、類語は枚挙にいとまがありません。より多くの言い換え表現を知り、言葉の引き出しを増やしていきましょう。

「一朝一夕」の類語(言い換え表現)
・短期間
・寸刻/一刻
・うたかた
・光陰矢の如し
・一瞬
・・・など

「一朝一夕」の読み方・由来

「一朝一夕」とは【いっちょう-いっせき】と読みます。「一夕」を【いっせき】と読むのは現代ではなじみがなく、【いちゆう】と読んでしまいがちですが、それは誤りです。

「一朝一夕」という言葉が誕生したのは古代中国の時代で、五経のひとつである『易経』に由来するといわれ、易経の一節のなかに「一朝一夕」という文言があります。

「一朝一夕」が使用された書物には、「君主が殺されたり、親が子に殺されるのは突然おきるものではない。すべては長年の蓄積である。」という文言があります。

出来事は何事も短期間で起こりうるものではない。積み重ねによって起こり得るもの。予兆があれば早期に解決することが肝要である。という教えによるものです。

こうして「一朝一夕」=「短期間では成し得ないもの」として伝わりました。読み方にしても古代中国では音読みの風習があり、「一朝一夕」が【いっちょう-いっせき】と読む理由にもつながります。

「一朝一夕」の使い方・例文

元となった「~ではない」という使い方から、「一朝一夕」は打ち消しの表現として使用します。物事を否定する言葉ではないので、間違った使い方をしないための「一朝一夕」の例文をご紹介します。

「一朝一夕にはいかない」を使った例文

「一朝一夕」の基本の使い方は、“短期間でできることではない”という意味を込めて使います。

例文1
成功を得るには何事も 一朝一夕にはいかない。
例文2
人との信頼関係を築くには一朝一夕にはいかない。

ことわざにも「ローマは一日にして成らず」という言葉があるように、要約すると”そんな簡単にはいかない”と同義の表現です。

「一朝一夕にして成らず」を使った例文

先の項で引用したことわざの「ローマは一日にして成らず」を「一朝一夕」に言い換えた表現です。

例文1
すぐには結果は出ないもの。 何事も一朝一夕にして成らずです。
例文2
技術習得は一朝一夕にして成らず。

同じ意味のことわざである「急いては事を仕損じる」と同様に教訓としても使えます。もう少しわかりやすくするなら、”一朝一夕にはできない”、”一朝一夕では身につかない”と言い換えることも可能です。

「一朝一夕」の類語

四字熟語は語感がよく、言葉自体に意味が集約しているのでとても使いやすい単語です。より効果的に使うには、本来の意味や類語・言い換え表現も理解しておくことをおすすめします。ここでは「一朝一夕」の類語についてご紹介します。

「寸刻/一刻」

「刻」は時間をあらわす単語で、”ちょっと”や”少し”という意味の「寸」と「一」を合わせることで「短時間/短期間」を表現する言葉です。

例文1
時間は寸刻刻みで過ぎていく。
例文2
タイムリミットは刻一刻と迫っています。

どちらも同じ意味の言葉として使うことができ、「一刻(寸刻)も早く」という表現でもよく使われています。

「うたかた」

「泡沫」と書いて【うたかた】と読み、一瞬をあらわす言葉です。一般的には【ほう-まつ】と読みますが、古くは室町時代の世阿弥(ぜ-あみ)の謡曲でも使われている古語になります。

例文1
泡沫のようなつかの間の時間でしたが、いい夢を見させてもらいました。
例文2
チャンスは泡沫のようにこの手から消えていった。

現代では歌詞や劇のなかの一節として引用することが多く、「一瞬」「ひととき」「束の間」を”泡のように、もろくはかないもの”とロマンティックに表現した言葉です。そのため、恋愛が絡むシチュエーションで多用されています。

「光陰矢の如し(こういんやのごとし)」

時間の経過を光と陰であらわし、「光」を「日」、「陰」を「月」として“月日が経つのはあっという間”という意味のことわざです。

例文1
初めて会ったころより彼は大きく成長し、光陰矢の如しを感じさせます。
例文2
今の仕事に就いてだいぶ経ちました。まさに光陰矢の如しです。

そのほかにも、月と日を使った言葉に”日ごと月ごと進歩する”という意味の「日進月歩」という四字熟語があります。

「一朝一夕」の英語表現・例文

「一朝一夕」はよく使われる言葉であるため、ビジネスシーンにおいても英語で表現しなければならないことも考えられます。

いざという時のために、会話やメールでの使い方を覚えておくと安心です。

「一朝一夕」の英語表現
「一朝一夕」は英語で・・・
overnight
in a short period of time

と表現できます。

「一朝一夕」の英語表現を使用した例文はこちらです。

例文
・Nothing can be done overnight to achieve success.
⇒成功を得るには何事も 一朝一夕にはいかない。
・You can’t build a relationship based on trust overnight.
⇒人との信頼関係を築くには一朝一夕にはいかない。
・Results do not come overnight. Nothinng can be done overnight.
⇒すぐには結果は出ないもの。 何事も一朝一夕にして成らずです。
・Skills can’t be acquired overnight.
⇒技術習得は一朝一夕にして成らず。

「一朝一夕」の正しい使い方をマスターしよう!

時間の流れは年齢や人によって感じ方が異なりますが、流れる時間は常に一定です。例え結果が出せなくても、物事は落ち着いて一つひとつ確実にこなしていくことが大切です。「一朝一夕」の意味を思い返し、みなさんも社会人としての経験を積み重ねていきましょう。