「ご理解ください」は「わかってほしい」、「理解してほしい」ということを伝える敬語
新人
先輩
新人
「ご理解ください」は相手にわかってほしいときや、理解してほしいことを伝える際に使う敬語です。敬語ではありますが、丁寧さには少し欠ける言葉のため、使う相手によっては注意が必要です。
あわせて「ご理解ください」と似た意味を持つ言葉も知っておくと表現の幅が広がり、シチュエーションに応じて使い分けることも可能になります。
・ご容赦ください
「ご理解ください」の正しい意味
「ご理解ください」は、「理解」に接頭語「ご」をつけて尊敬語または謙譲語にしたものへ、「くれる」の尊敬語表現「くださる」を命令形にした「ください」を合わせた敬語です。
ここで注意しておきたいのは、敬語表現ではあるものの命令形「ください」を使用している点です。「ご理解ください」は丁寧に表現していますが、こちらの意向を認めるよう強要しているため、受け取る側によっては不快に感じることもあるのです。
「ご理解ください」は、決して敬語表現として間違っているわけではありませんが、ビジネスメールでは文面で印象が左右されるため、少しでもマイナスに受け取られる可能性があるならば使用しない方が賢明です。
ビジネスシーンにおいて「ご理解ください」を使用する場合には、取引先や目上の人に対して使うことはなるべく避けたほうがよいでしょう。
「ご理解ください」の使い方|メール例文
「ご理解ください」の正しい意味を理解したところで、次は実際にメールで使用するシチュエーションや例文をあわせてご紹介します。
「ご理解ください」の使い方
「ご理解ください」は目上の人にメールでは使用しないほうが賢明と解説しましたが、命令形の言葉の強さを緩衝するクッション言葉を頭につければ、使用しても違和感を持たれることがありません。
・大変恐縮ではありますがご理解ください
・恐れ入りますがご理解ください
お願いする内容を伝えたあとに、この一言を付け加えましょう。かしこまりつつ理解を求めているので、「ご理解ください」の言葉の強さが和らぎます。
「ご理解ください」のメール例文
実際にメールで「ご理解ください」をメールで使用する場合の例をご紹介します。
「ご理解くださいますようお願い申し上げます」を使った例文
相手にとって好ましくないことをお願いする場合に使う「ご不便をおかけしますが」は、相手にお詫びするときに用いられる言葉です。
相手にお詫びしながら「ご理解ください」と、こちらの要望をやんわり伝えているので、ただ「ご理解ください」と伝えるよりは丁寧です。
なお、「ください」は「~を与える」を尊敬・丁寧語として表現した場合は漢字に、何かをしてもらう相手に対して敬意を払うときにはひらがなで表します。この場合には漢字でもひらがなでも、どちらでも正しい表現方法となります。
「何卒ご理解ください」を使った例文
ビジネスメールで多く目にする「何卒」ですが、相手に対して強く思う気持ちを表す言葉です。「どうぞ」や「どうか」とも置き換えることができます。
損害をこうむる事態が起きてもその責任は持たない、したくてもできないため、どうかわかってくださいという意味のフレーズです。
「どうぞご理解ください」を使った例文
先ほどの「何卒」とも置き換えることができます。こちらの事情を汲んでもらいたい場面にクッション言葉をつけて、やんわりと丁寧に伝えることができます。
「ご理解ください」の言い換え表現・敬語
先方へお願い事がある際にはとても便利な「ご理解ください」という言葉ですが、優秀なビジネスパーソンたるもの、シチュエーションや相手によって言葉を使い分けることも大切です。
・ご了承のほどお願い申し上げます
・ご容赦くださいますようお願い申し上げます
・どうかお含みおきくださいませ
「ご理解ください」は敬語ではあるものの、命令形「ください」を使っているために、キツイ印象を与えてしまいます。これらの言い換え表現はどれも似たような意味ではありますが、柔らかく丁寧な印象を与えますので、違和感なく使用することができます。
「ご理解ください」の英語表現
「ご理解ください」はよく使われる言葉であるため、英語で表現しなければならないシーンが出てくることも考えられます。いざという時のために、会話やメールでの使い方を確認しておくと安心です。
Please understand
と表現できます。
「ご理解ください」を使用した例文はこちらです。
⇒何卒ご理解ください。
・I am very sorry but please understand.
⇒大変恐縮ではありますがご理解ください。
・Although we caused you inconveniences, please understand.
⇒大変ご不便をおかけしますがご理解くださいますようお願い申し上げます。
・We, as a company, do not take any responsibility, so please understand.
⇒弊社と致しましては一切の責任を追いかねますので何卒ご理解くださいませ。
・Indeed without permission, we will temporary close off on ○ (month) ○ (day) so please understand.
⇒誠に勝手ながら、○月○日は臨時休業とさせていただきますのでどうぞご理解くださいますようお願い申し上げます。
「ご理解ください」の言い換え表現を覚えて、ビジネスメールで使いこなそう!
先輩
新人
先輩
新人
「ご理解ください」はビジネスシーンのみならず、一般にもよく浸透している言葉ですが、アプリゲームで運営が不具合の対応説明をする際に使用しています。グラブル(グランブルーファンタジー)では、ユーザーの間で使われる用語にまで発展し、納得がいかなくても「ご理解ください」の一言で済まされることを表しています。
「ご理解ください」は便利な言葉ですが、相手や状況に応じて類語や言い換え表現を使い分けることも、優秀なビジネスパーソンになるには必要不可欠です。
言い換え表現もチェックして「ご理解ください」以外の言葉もビジネスメールで使うようにするとよいでしょう。