「理不尽」とは「人としてあるまじき」という意味
理不尽なクレーマーの対応にうんざり
「10年も使った商品が壊れた」「用途とは違う使い方をして壊れた」等のクレームは、お客様センターで働いている人にとってはあるあるかもしれません。中には自社製品でさえなかったなんてこともあるようです。
「理不尽(りふじん)」とは「筋道が通らない」ことを指す言葉。当然そうするべき、人として行うべきことをしない様を表しています。つまり、「理不尽」とは強い表現になりますが、「人としてあるまじき」こと。
「理不尽」の例
具体的に「理不尽」とはどのようなことなのでしょうか。「理不尽」の例をいくつか挙げてみました。
他店で買った商品の返品を要求してくる客
返品は買った店で行うのが道理ですよね。
いろいろ指導してやってるからと部下に食事代を全て出させる上司
部下の指導も上司の仕事のうち。その見返りを部下に要求するのは道理にかなっていません。
応急処置をして命を救った相手にセクハラだと訴えられた
命の恩人に対してセクハラはあんまりです。
作業効率を上げる提案をしたのに「楽しようとするな」とボツにされた
などなど。
挙げたらキリがありません。
「理不尽」の使い方・例文
・理不尽な注文をしてくる顧客 ・部下に理不尽なことばかりしていた上司が処分された ・理不尽極まりない要求にも笑顔で対応する
「理不尽極まりない」という言い回しも一緒に覚えておきましょう。「理不尽極まりない」はトップレベルに「理不尽」であることを表しています。
「理不尽」のよくある言い回し
その他のよくある「理不尽」の言い回しについても確認していきましょう。
・理不尽な人 ・理不尽な話 ・理不尽な扱い ・理不尽な出来事 ・理不尽さ 等
「理不尽なクレーム」「理不尽な注文」「理不尽な言動」など一つ一つの行為について言われるならまだしも、「理不尽な人」と存在自体を「理不尽」と言われてしまったら終わりな気がします。
「理不尽」の注意点
冗談で「そんな理不尽なこと言うなよ~ww」と口にすることがあるかもしれません。相手も冗談として笑ってくれるのであれば問題ありませんが、「理不尽」は「人としてあるまじき」という強い非難の言葉。
トーンや内容によっては冗談で済まないこともあるので注意してください。
「理不尽」の類語
・不条理(ふじょうり) ・不合理(ふごうり) ・滅茶苦茶(めちゃくちゃ) ・荒唐無稽(こうとうむけい)
「理不尽」はこれらの表現に言い換えることができます。「理不尽」ではなく「滅茶苦茶ですよ」と言えば多少軽い印象になるかもしれません。
「理不尽」と「不条理」との違い
「理不尽」と似た言葉に「不条理」があります。
「不条理」も「筋道が通らない」という意味でほとんど同じですが、「理不尽」は主に人や人の言動に対して使われることが多いです。それに対して、「不条理」は自然災害や事故などに対して使われます。また、哲学用語として使われることも。
「不条理」について詳しくは次の記事で解説しています。
「不条理」の意味とは?「不条理ギャグ」?例から類語、英語表現まで
「不合理」とは
「不合理」は制度や仕組みについて使われます。
不合理なシステムを改善する
「理不尽」の英語表現
He is unreasonable ⇒彼は理不尽だ
「unreasonable」で「理不尽」を表しています。「reasonable」は「合理的」という意味。
「unfair」でもOK。ちょっと変わったものでは「catch-22」という小説由来の表現もあります。
「理不尽」に負けず
「理不尽」な人、「不条理」な出来事、「不合理」なシステム…世の中は理にかなったものとはいえません。しかしながら、それは自分も「理不尽」になっていいということではありません。
人に優しくなれば人も優しくしてくれる…というのは「不条理」な世の中、「理不尽」な人たちの中では必ずしも期待できないかもしれませんが(笑)