「予めご了承ください」とは「事前に知っておいてください」という意味
予めご了承ください
例えば、通販サイトでほしいものを注文。なかなか受注メールがこないとき。
サイトに「土日、祝日、営業時間外のご注文は翌営業日にいただいた注文として扱います。予めご了承ください」の一文を発見。ハッと思って、確認すると今日は金曜日の夜…。こんなことってありますよね。
「予め(あらかじめ)ご了承ください」とは「事前に知っておいてください」という意味。事前に予測できる不手際や相手に迷惑をかけることに対して、事前に報告して納得してもらいたいときに使用します。
「予め」の読み方
「予め」は「事前に」「前もって」という意味で、「あらかじめ」と読みます。ひらがなで書かれることが多いので、漢字に馴染みがないという人もいるかもしれません。このページでは漢字表記に統一します。
「ご了承ください」とは
「ご了承ください」は「納得してください」「理解してください」という意味。日常でもビジネスでも、よく見聞きする表現ですが、相談するというよりは決定したことを認めてくださいというニュアンス。
「これで決定。Noとは言わせないけどいいよね?」「はい…」を丁寧にした表現。さすがにこれは極端な例ではありますが、一方的な感じがある表現ということは覚えておいてください。
「ご了承ください」については次の記事で詳しく解説しています。
「ご了承ください」のビジネスメールでの正しい使い方!意味や類語、英語表現もあわせて解説
「予めご了承ください」は二重敬語?
「予めご了承ください」で検索すると、関連ワードに「二重」と出てきます。「二重」は「二重敬語」のことを指していると考えられます。
二重敬語とは「尊敬語+尊敬語」「謙譲語+謙譲語」のように重複することで過剰になるため、基本的には避けるべきもの。
さて、「予めご了承ください」が二重敬語かというとそうではありません。
調べると「了承」も「ご○○ください」も尊敬語で被っているという説があるようです。
「了承」はフォーマルな表現ではありますが、尊敬語ではありません。つまり、「ご了承ください」「予めご了承ください」は二重敬語ではありません。
「予めご了承ください」の使い方・例文
・発送までにお時間がかかる場合がございます。予めご了承ください ・イベントは予告なく、変更・中止する場合があります。予めご了承ください ・お盆期間はお休みとさせていただきます。予めご了承のほどよろしくお願いいたします
発送に時間がかかることや、休業日があることは仕方がないですよね。「変えてくれ」といったとしても何ともなりません。
「予めご了承ください」の注意点
「予めご了承ください」も「ご了承ください」と同様、有無を言わせない感があります。
ぶっきらぼうに聞こえてしまわないように語尾を変えるなどして工夫しましょう。
・予めご了承のほどよろしくお願いいたします ・予めご了承いただければ幸いです ・予めご了承くださいませ
または、別表現を使いましょう。
「予めご了承ください」の類語
・予めご承諾ください ・予めご承知おきください ・予めご容赦ください
「ご了承ください」よりは下手に出ている印象があります。それほど過敏になる必要もありませんが、目上の人に使う場合はこれらの表現に置き換えるのもあり。
「予めご了承ください」を英語で
Please note that some items may be out of stock ⇒いくつかの商品は売り切れることがあります。予めご了承ください
「please note」で「予めご了承ください」を表現してます。直訳ではありませんが近いニュアンスです。「note」は「心に留める」という意味。
また、「予め」単体は「beforehand」「in advance」で表すことができます。
「予めご了承ください」とあったら
「予めご了承ください」は、やむを得ない事情で変更することが難しいことに対して使用されます。いきなり「了承しろ」と言われるよりはマシですよね。
「予めご了承ください」とあったら広い心で受け止めましょう。