確かなプログラミングを学ぶなら>

ヒューマンエラーとは?どんな場面で使う?2つのパターンも解説

ヒューマンエラーとは『人間による意図しない誤り』

先輩

ヒューマンエラーは完全に無くすことはできないと言われるわ。確かに、機械と違って人間がすることだから完璧にはいかないわよね。
そうですよね。人間だもの。ミスの一つや二つ、仕方ないですよね!

新人

先輩

い〜や!君はミスが多すぎ。単なる不注意で、ヒューマンエラー以前の問題よ!

ヒューマンエラーは『人間による意図しない誤り』という意味です。新人くんはしっかり釘をさされましたが、仕事中に意図せず起こしてしまった間違いであれば、ヒューマンエラーと言えるでしょう。

人間の行動なので、ヒューマンエラーを完全に無くすことは難しいものですが、少しでも減らすことは可能です。この記事では、ヒューマンエラーの意味や使い方、減らすための対策などについて説明します。

ヒューマンエラーの意味をチェック

ヒューマンエラーとは『人が意図せずにおかす誤り』のことです。人はミスや間違いをおかす生き物で、ヒューマンエラーを完全になくすのは困難です。

かといって、それをそのまま放置すれば、さらに重大なミスを誘発する可能性があります。また、些細なミスだと見過ごしていると、積み重なって深刻な事態に発展する場合もあるかもしれません。そのようなことになる前に、ヒューマンエラーに対処していく必要があります。

ここでは、ヒューマンエラーのパターンや要因などについて説明しましょう。

2つのパターンがある

ヒューマンエラーには、次の2つのパターンがあります。

2つのパターン
するべきことをしなかった
するべきではないことをした

するべきことをしなかったためにミスしてしまうのは、するべきことをうっかり忘れてしまった場合、するべきことをわかっていながら手を抜いてしまった場合の2つに分けられます。するべきことをしっかりしていればミスは起こらなかったので、この点を自覚すればミスを防ぐことができます

するべきではないことをしてミスを起こしてしまった場合は、なぜその行動をしてしまったのかを考えることで、ミスの繰り返しを防ぐことができるでしょう。

誰でも起こす可能性がある

ヒューマンエラーは、特殊な人が起こす間違いではなく、誰でも起こす可能性があるものです。人の集中力や注意力には限界があり、どんなに注意深い人でも、疲労や勘違いなどでヒューマンエラーを起こす場合があります。

経験の浅い新人、キャリアを積んだベテランなどの区別はなく、ヒューマンエラーを起こす可能性はあります。誰でも間違いをおかすからこそ、その失敗を教訓にして、スキルの向上や進化を遂げることもできるわけです。

ヒューマンエラーが起こる要因

ヒューマンエラーを起こす要因は、単に間違いをおかした人の不注意や集中力が欠けているなどの問題として片付けられるものではありません。

不注意によるミスと思われているものにも、原因を探れば作業手順や働く環境などに間違いをおかしやすい要因が潜んでいたりするものです。単にミスをした人だけに原因を求めず、背後にある要因にも目を向ける必要があります。

ヒューマンエラーの英語は『human error』

ヒューマンエラーの英語表記は『human error』です。直訳でも日本語そのままで『人間の間違い』です。和製英語ではなく、英語でもhuman errorと表現します。
英文にすると、次のような文章です。

例文1
This accident occurred because of human error.
この事故はヒューマンエラーによって発生した。
例文2
To improve work efficiency by suppressing the occurrence of a human error caused by an operator.
作業する者のヒューマンエラーを抑え、作業を効率よくすることを目指す。

ヒューマンエラーとインシデントの違い

ヒューマンエラーと似た言葉に、「インシデント」があります。インシデントとは、事故に至る可能性があったものの、その前に気づいて回避できた場合および実際に起こしてしまった事象を含む言葉です。

実際に起こしてしまったあとの状態であるヒューマンエラーに比べ、広い概念になります。ヒューマンエラーを防ぐには、インシデントの段階で対策を行う必要があるでしょう。

ヒューマンエラーの使い方・例文

ヒューマンエラーは、ビジネスの現場ではどのように使われているのでしょうか?例文を見てみましょう

例文1

上司

ヒューマンエラーを減らすためには、システムに携わる人間が十分な知識を持たなければならない。教育と訓練の積み重ねが必要で、資格を取得するのもその一つだ。
例文2

先輩

直接事故の原因になる作業員だけがヒューマンエラー防止の対象になるわけじゃないわ。チーム全体や管理職の意識など、すべてを対象にして考える必要があるわね。
そうですね!僕がミスするのは、先輩にも一因があるってことで…

新人

先輩

はあ?君のは単なる凡ミスで、ちょっと注意すれば防げるものばかりじゃない!

ヒューマンエラーは起こる前提での対策がカギ

人間であれば、誰でもヒューマンエラーを起こす可能性があります。完全になくすことは不可能に近いでしょう。しかし、対策を行うことでヒューマンエラーを減らすことはできます。ミスした人を責めたり注意喚起を唱えたりするばかりではなく、背後に隠れている原因を探り、システムや環境から変えていく取り組みが必要です。