新人
先輩
遅ればせながらは、ビジネスシーンでもよく使われる便利なフレーズです。ただし使い方やタイミングを間違えると、新人君のように相手の神経を逆なでする可能性も。
今回は遅ればせながらの用法や具体的な使い方、英語で表現したい時の文例などをご紹介します。
「遅ればせながら」はどんな意味?
遅ればせながらは「遅れる」と急いで駆けつけるという意味の「馳せる」を組み合わせた表現です。
公使問わず、さまざまな場面で使うことができます。
「遅ればせながら」の使い方
遅ればせながらをビジネスシーンで使う場合は、とくに注意が必要です。
タイミングに注意!
遅ればせながらを使えるのは、以下のようなタイミングです。
「遅れて恐縮している」とのニュアンスを含んでいますが、あくまで儀礼的な表現です。締め切りを大幅に超過した、約束の時間に大幅に遅れたなど、誠実な謝罪が必要な場面にはふさわしくありません。使うタイミングにはくれぐれも注意しましょう。
目上の方に対して使う場合の注意点
遅ればせながらを目上に対して使う場合や、オフィシャルな場面で使う場合は、その前後も敬体にしましょう。
また、丁寧な印象を与えるには、状況に合わせた謝辞を加える必要があります。遅ればせながらには恐縮のニュアンスが含まれるものの、それだけでは、お礼やお詫びの言葉に置き換えられません。謝辞が必要な時は、あわせてお伝えすることをお忘れなく!
「遅ればせながら」を使った例文
ここでは遅ればせながらを使った具体的な例文をご紹介します。いずれも口頭だけでなく、メールや文書でも活用できます。
ビジネスシーン
ビジネスの場では、1対1の対話はもちろん、会議やメールなどの文面でも使えます。
時候の挨拶・日常的な会話
プライベートの挨拶でも、便利な表現。かしこまった場だけでなく、親しい間柄で使ってもOKです。
冠婚葬祭
冠婚葬祭の当日事情で参列できなかった場合や、後日その事由を知らされた場合に使うケースが多いです。
「遅ればせながら」の類語は?
遅ればせながらとよく似た表現に遅まきながらがあります。こちらは、単に「遅くなった」という事実を表すだけで、謝罪や恐縮のニュアンスは含みません。したがって状況に応じた使い分けが必要です。
「遅ればせながら」の英語表現は?
遅ればせながらを英語で表現したい場合は、「遅れた」を意味する「belatedly」や「belated」を使います。
(遅ればせながら当社も日本市場に参入しました)
・Happy belated birthday!
(遅ればせながら誕生日おめでとう!)
「遅い」を意味する「late」と「しかしながら/にも関わらず」を表す「though」「although」を組み合わせた表現もあります。謝罪の意を伝えたい場合は「sorry」や「apologize」を加えるとよいでしょう。
(遅ればせながらあなたの成功をお祝い申し上げます)
・Although I realize this is coming rather late, I would like to report on the last conference.
(遅ればせながら、前回の会議のご報告をいたします)
・Sorry for the late birthday wishes! / Sorry I missed your birthday!
(お祝いが遅れてごめん!/誕生日に間に合わなかった、ごめん!=遅ればせながら誕生日おめでとう!)
便利なフレーズだが使い方には注意!
とても便利な表現ですが、とくにビジネスの場で頻繁に使うのは考えもの。むやみに連発すると「あの人はいつも対応が遅いんだね」という印象を与えてしまうかも⁈
「遅ればせながら」と釈明しなくてもいいようなスピーディーな対応を心がけたいですね!