確かなプログラミングを学ぶなら>

望外の意味とは?「望外の喜び」や「望外の幸せ」って使いこなせる?使い方、類語、英語も解説!

望外とは「思いのほかいい」という意味

上司

望外は、思いのほかいいという意味なんだよ。
望外って将棋の藤井聡太七段がよく使う言葉ですよね。まだ10代の少年なのに僕より日本語を知っているからびっくりしたのを覚えていますよ。

新人

上司

デビュー当時はまだ中学生だったもんね。新人君も、将棋界の神童を見習ってきれいな日本語を目指そう!

望外は、藤井聡太七段がインタビューで使ってブームになったワードです。藤井七段は、プロ棋士デビューからの公式戦11連勝を達成したときに「望外」といっていましたね。

望外は、藤井七段が使っているイメージが強いですが、将棋の専門用語というわけではありません。一般的に謙遜のニュアンスで使われる語句です。ビジネスシーンでも使えるとかっこいいですよ。

望外の意味

望外は次のような意味をもっていますよ。

望外
望んでいた以上にいい結果であること
・思いのほか

将棋界でも望外は、謙遜するときによく用いられます。藤井七段は、11連勝が自分の実力以上の結果だったと謙遜していたんですね。

望外の語源・由来

漢字から望外の由来を考察してみましょう。

「望」は「見通す」。「外」は「外れる」というニュアンスをつ漢字です。

望外は「見通しから外れる」→「想定外」という意味合いをもつ言葉なのです。

また、望外は「史記抄(しきしょう)」という書物の中にも登場します。史記抄は、中国の歴史書「史記(しき)」の注釈書。室町中期(文明九年)に、京都相国寺の禅僧によってまとめられたといわれています。

望外の読み方は「ぼうがい」

望外の読み方は「ぼうがい」

「ぼうがい」は、「望」と「外」の音読み「ボウ」と「ガイ」を組み合わせた読み方です。

「望」を「ボウ」と読む言葉は、「望遠鏡」や「望郷」などもありますね。「外」を「ガイ」と読む語句には、「外国」「外野」「外出」などがあります。

望外の使い方・例文

望外はいい結果のときにしか使用できない語句です。どのように用いるのか、望外の使い方を例文でイメージしてみましょう。

例文1

新人

部長からもらった宝くじがまさかの大当たりですよ!望外の僥倖ありがとうございます!
焼き芋1本と交換したあの宝くじがあたったの!?一生の不覚だ。

上司

「望外の僥倖(ぎょうこう)」とは、偶然ゲットできた望んだ以上のいい結果という意味です。

例文2

就活生

こんな一流企業から内定をもらえるなんて望外の結果です。
おめでとう!内定承諾書を提出して、入社手続きに必要な書類を準備しよう。

ゼミの教授

望外は「望外の喜び」や「望外の幸せ」などのように「望外の◯◯」という形で使用するのが一般的なワードです。

望外の類語

望外は難しい日本語なので、相手が意味を知らない可能性もあります。ニュアンスが伝わっていない感じがしたら、わかりやすい別の言葉に言い換えてあげましょう。

望外の類語
・嬉しい誤算
・期待以上

望外に似た語句には「存外」や「予想外」もありますが、これらはいいことだけでなく悪い結果にも使う言葉です。

望外の対義語

望外には、単語ひとつではっきりこれといえるような対義語はありません。しかし、次のような言い方ならば反対の意味を表せますよ。

望外の対義語
・想定の範囲以内
・想定内
・予想通り
・案の定
・期待値以下
・不測の事態

「期待値以下」は期待していた水準に至っていないという意味。「不測の事態」は、予想していなかった悪い結果というニュアンスです。

そのほかは、望外の対義語として使う場合、悪い結果ではあるけれど事前に想像していた範囲内であるという意味合いになります。

望外の英語表現

望外を英語で表現するときには、次のような語句が使えます。

unhoped-for:望外の、予期しない
undreamed of:夢にも思わない、まったく意外な

予想外というニュアンスは「unexpected」や「比較級 than I expected」でも表せます。しかし、これらは悪いことが起こったというときにも使用されるので、望外と完全にイコールになるわけではありません。

望外は謙遜していう喜びの言葉

望外は、仕事で何かいい結果が出せて上司や先輩から褒められたときなどに使える言葉。

普通に「ありがとうございます」と返しても悪くはないです。でも「望外の結果です」のように謙遜して答えると、できる部下(後輩)感がアップしますよ!

いいことがあったら望外を使用してみましょう!