KGIとは『重要目標達成指標』のこと
先輩
新人
先輩
アルファベットの略語は英語がもとになっているものが多いので難しいですよね。その中のひとつであるKGIは、『重要目標達成指標』。わかりやすくいうと「最終的にここまで達成しよう!」といった目標です。
しかし、この説明だけではまだ難しいと感じる人もいるでしょう。今回は、KGIの詳しい意味のほか、目的や設定方法についてもわかりやすく解説します。
さらに、一緒に覚えておきたい関連語についても紹介するので、これを機にしっかり覚えていってください。
KGIの意味をチェック
KGIは、『key goal indicator』の略語です。まずは、それぞれの単語の意味をみてみましょう。
【key】
・カギ
・要所
・重要な
【goal】
・目標
・目的
・目的地
【indicator】
・指針
・表示器
・計測するもの など
そのまま訳すと、『カギとなる目標を示すもの』といった意味になりますね。
日本語で表現すると『重要目標達成指標』となりますが、これをもう少しわかりやすくいうと、『最終的な目標を具体的に表した指数』となるわけです。
KGIとKPIの違い
KPIは『key performance indicators』の略語で、『重要業績評価指数』を意味します。
『performance』は『行うこと』『執行』といった意味をもつ単語なので、『key performance indicators』は、『実行するカギとなる指数』となります。
つまり、設定したKGIに必要な中間目標がKPIになります。設定の順序としては、まず『KGI』を設定し、そこに向かうための中間目標(=KPI)を決めるのが正しいとされています。
KGIを設定する目的
「目標なんて定めなくてもとにかく頑張ればいいのでは?」と思う人もいるでしょう。しかし、KGIを設定して業務を遂行している企業は多いものです。それでは、いったいどのような目的をもってKGIを定めているのでしょうか。
数値目標を明瞭化する
最終目標を数値化すると、現時点での成果や、目標を達成するために必要な成果が明確になります。
目標が明確になることで従業員のモチベーションを上げる
目標を達成したときの感覚はとても爽快ですよね。日常生活の中でも、仕事でも、その爽快感を味わってイヤな思いはしないはず。
従業員全員で共通の目標を確認すると、「全員でここまでがんばろう!」というように、モチベーションアップを図ることができます。
業務遂行の優先順位が明確になる
KGIを設定しておくと、はっきりと目に見える形で達成度合いがわかります。そのため、伸び悩んでいる際には、まず何をするべきなのか、どういった手順で進めなければいけないかを素早く見つけだすことができます。
KGIの設定方法
KGIは最終的な目標地点です。多くの場合、このように年間の目標が設定されるものです。
■売上高を前年の1.5倍にする
■顧客数の30%アップ
■要求数100%達成 など
数値を出す方法としては、『前年度と比較』『これまでの実績の平均値』『過去3年間との比較』など、いろいろあります。
KGIは、「ここに到達できるまでがんばるぞ!」といった目標です。しかし、高すぎると「こんなのできるわけがない」と、モチベーションが下がってしまうので、達成可能な数値を設定しましょう。
そして、KGIが決まったら、そこに到達するまでの通過点としてKPI設定の作業に入りましょう。
KPIの設定方法
KPIは、KGI達成までの通過点です。そのため、KGIに関連したものでなければいけません。
まず、KGIで『年間売上1億』にしていたとしましょう。その場合のKPIは、1億の売上を達成するにはどうすればいいかを考えることになります。
たとえば、通販サイトをもっている企業だった場合は、こんな目標が設定できます。
■通販サイトの閲覧者を増やす
■登録者数を増やす
このKPIが決まれば、目標達成のために必要な行動を考えればいいわけです。
一緒に覚えておきたいKGIの関連用語
ビジネスシーンでは、KGIやKPIと一緒に覚えておくと役立つ略語がいくつかあります。関連づけておくと覚えやすいので、ここでいくつか紹介しておきますね。
KSF
KSFとは『Key Success Factor』の略語です。Successは『成功』『上出来』、Factorは『要因』『因子』の意味があります。つまり、KSFとは『成功させるためにカギとなる必要要因』を指す言葉です。
KGIを設定し、そのためのKPIを決めていくわけですが、『KPIに落とし込むためのカギとなるのは?』というのがKSFとなります。
■1億円の売上を目指す⇒KGI
■顧客数を増やす⇒KPI
このような目標を設定した場合、「顧客数を増やすためにはどうすればいい?」と考えるのがKSFになります。
CSF
CSFは『Critical Success Factor』の略語です。Successは『成功』『上出来』、Factorは『要因』『因子』、Criticalは『重大な』の意味があります。そして、CSFを日本語で表現すると『重要成功要因』となります。
これは、KPIやKGIを達成するうえで、一番重要になる要因は何かを示したものです。
OKR
OKRは『Objectives and Key Results』の略語で、『目標と主要な結果』を意味します。Objectivesは、objectiveの複数形で、『目標』『目的』の意味をもつ単語です。Resultsには、resultの複数形で『結果』『成り行き』の意味があります。
KGIの通過点としてKPIがありますが、KPIは現時点での状況を確認するための数値です。OKRは、KGIを達成するまでの成り行きを目にみえる形で示したものになります。
[ビジネス版]KGIの使い方・例文
ビジネスシーンでは、KGIはどんな形で使われているのでしょうか。間違った使い方をしないよう、ここでチェックしておきましょう。
KGIの意味を正しく理解して目標管理をしよう
KGIは、意味をきちんと理解しておかなければ正しく設定できません。KPIやKSFなども一緒に覚え、しっかり目標管理をしていきましょう。