確かなプログラミングを学ぶなら>

アンドロイドの意味とは?ヒューマノイドとの違いは?英語の語源、スマホの特徴も解説

アンドロイドとは『人造人間』のこと

先輩

来週から受付の横にアンドロイド置くらしいよ。
iPhoneじゃなくてアンドロイドなんですね。どのメーカーのスマホ置くんですか?

新人

先輩

??なんのこと?…あぁ、そっちのアンドロイドじゃなくて、人造人間のほうね。「こんなにスムーズに動くロボットも作れるんですよ~」ってアピールも兼ねてるのかしら?

上の会話の新人くんのように、『アンドロイド』と聞くとスマホのOSを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。しかし、アンドロイドの本来の意味は『人造人間』です。それでは、人造人間とはいったいどんなものを指すのでしょうか。

ここではアンドロイドの解説のほか、意味の似た言葉との違い、OSについてもわかりやすくまとめました。これを機にきちんと覚えていってください。

アンドロイドの意味は?

アンドロイドは『人造人間』を指すカタカナ用語です。つまり、人から生まれる人間ではなく、人が造った人間です。アンドロイドの解説をしているサイトによっては『SFなどに登場する高い知性をもった人間型ロボット』と表現されている場合もあります。

しかし、日本では、次のように区別して使われることも多いです。

【人造人間】
『人造人間キカイダー[efn_note]参考:人造人間キカイダー|株式会社石森プロ[/efn_note]』など、人間が造り上げた、アニメや戦隊ものに登場するキャラクター
【アンドロイド】
AIが搭載された二足歩行のロボットや、表情や動きまで人間に似せて造られたロボット

アンドロイドを意味する英語・語源

カタカナ用語のアンドロイドは、英語の『android』が語源となっており、意味も日本語として使われているものと同じ『人造人間』です。

『アンドロイド』と『ヒューマノイド』の意味の違い

ヒューマノイドは、英語で『humanoid』と表記しますが、この言葉は、『人』を意味する『human』と、『~のようなもの』を指す接尾語の『oid』の組み合わせでできています。

それぞれの意味を組み合わせると『人間のような』になります。たとえば、SF映画などで登場する、人に見える宇宙人は、人工的に造られたものではないので『ヒューマノイド』になります。

アンドロイドは、『造られた人』ですが、ヒューマノイドは、人に見えるものであれば、造られたモノ、自然発生したモノの両方が含まれるわけです。

『アンドロイド』と『ボーカロイド』の意味の違い

ボーカロイドは、ヤマハが開発した音声合成技術と、その応用製品の総称で、『VOCALOID』と表記します。消費者の中では『ボカロ』と略語が使われる場合も多いです。
参考 トップページVOCALOID

これは、キャラクターを設定し、それに合わせて歌声を作り、歌わせることのできる音楽ソフトで、アンドロイドのようにモノして存在はしません。

現在では、ヤマハだけではなく、ライセンス契約を結んだソフト会社からも多数販売されています。
参考 ボーカロイド島村楽器オンラインストア楽器サイト

『アンドロイド』を使った例文

ビジネスシーンで『アンドロイド』がどのように使われるのかは少しイメージがわきにくいですよね?そこで、例文を3つ用意してみましたので、ぜひ場面を想像しながら読んでみてください

例文1

先輩

この映画みたいに、家事やってくれるアンドロイド開発してくれないかしら。
うちの会社もかなりの技術力ですけど、映画の世界に並ぶのはまだ無理じゃないですかぁ?

新人

例文2

今やってるアプリ、Android端末での動作確認はできたけど、iPhoneで動かないのよね。どこが問題なんだろ…?
例文3
当社は工業用ロボットの生産を専門としていたが、ついにアンドロイドの開発を始めるらしい。

スマートフォンのアンドロイドの特徴は?

アンドロイドは、スマートフォンやタブレットといったモバイル端末用のOS*です。もとは、アンディ・ルービン氏が開発し、Android社で事業を進めていましたが、その後Googleが買収しました。

(OS*:『Operating System』の略語。パソコン、スマホ、タブレットを動かすために必要な、基本となるソフトウェアのこと。)

現在は、Googleのサービスと連携されているため、Googleアカウントがあれば、パソコンとの同期も簡単にできるのが特徴です。

OSのアンドロイドのスペルも『Android』ですが、頭文字は大文字の『A』が正式です。Operating Systemではありますが、『人に近い存在になってほしい』という願いから、この名前がつけられました。

iPhoneのOSは『iOS(アイオーエス)』

Android端末と同様に、利用者の多いiPhoneでは、Apple社が制作しているiOS(アイオーエス)というOSを採用しています。

iOSは、スマートフォンであるiPhoneだけでなく、Apple社のタブレットであるiPadのOSとしても採用されています。

Android端末とiPhoneの違いは?

スマートフォンを購入する際、Android端末とiPhoneのどちらを選ぶのか迷う人はたくさんいることでしょう。そこで、大きく違う点をまとめてみました。

スマートフォン本体
Androidは機種のメーカーが数種類あり、好きなデザインのものを選べます。一方、iPhoneは、Apple社製のみとなっています。
操作性
Androidは、ホームボタンのほかに、左右に『戻る』などのボタンがついていますが、iPhoneはホームボタンひとつです。そのため、Androidでは、どのボタンを押せばどの画面になるのかを覚える必要があります。一方iPhoneでは、ボタンごとの機能ではなく、「この設定をするには、このアイコンを押す」といった覚え方をしなければなりません。
ホーム画面
Androidでは画面の待ちキャラを設定するなどのカスタマイズが可能ですが、iPhoneは、アプリをフォルダにまとめるのみの設定となります。
その他①
Androidでは、多くの機種でmicroSDが使えますが、iPhoneでは使えません。
その他②
現代では、AndroidでもiPhoneでも防沫性能、耐水性能、防塵性能はある程度備わっています。AndroidはiPhoneよりも、バリエーションが多いため、Androidでは機種ごとに機能性の違いがあります。

[番外編]パソコンのOS

パソコンのOSとして広く使われているのは、『Windows』と『macOS』です。Windowsは、Microsoft社が開発しており、さまざまなメーカーのパソコンに導入されています。一方、macOSは、Apple社製のパソコンであるMac専用のOSです。

アンドロイドの意味を理解してAndroidのスマホを使ってみよう

これまでアンドロイドのスマートフォンを使っていた人は、ただ漠然と『OSの名前でしょ』と思っていたかもしれません。しかし、これからは『人間のような端末』を意識して使ってみてください。もしかすると、今以上に愛着がわくかもしれませんよ。