確かなプログラミングを学ぶなら>

「お大事に」とは?敬語として使える?メールでの使用や英語表現をチェック!

「お大事に」は相手の体調や状態を気遣う敬語表現

「お大事に」はお見舞いや具合の悪そうな人に対して使用できる敬語表現です。これは「どうか身体をお大事にしてください。」「お大事になさってください。」と相手の身体を気遣う言葉として用いられます。敬語表現なので目上の人に使っても失礼ではありません。

「お」をつけることで丁寧な言葉として表現していますが、「お大事に」だけでは素っ気なく受け取られる可能性もあります。もう少し丁寧に表現したい場合は「どうぞお大事になさってください。」のように、言葉を付け足すと良いでしょう。

「お大事に」は別の言葉でも言い換えることが可能です。丁寧な表現と共に、類語も確認しておくことで表現の幅が広がります。

「お大事に」の類語(言い換え表現)
・お身体(体)を大切に
・ご自愛ください

「お大事に」の意味

「お大事に」とは「(身体を)大切にしてください」という「労わり」の意味を持っています。

ビジネスシーンでは業務に励む人への労わりの気持ちとして使うことや、怪我や病気などのお見舞いの際には相手の健康を願う言葉としても用いられます。

「お大事に」の使い方

目上の人やビジネスシーンで「お大事に」を使う場合、相手の健康状態やシチュエーションなども考慮した方が良いでしょう。日常会話やビジネスシーンで実際に使える「お大事に」の使用法を例文と共に紹介します。

「お大事にしてください」の例文

「ご無理をせず、お大事にしてください。」

普段から仕事に勤しんでいる人や頑張っている人に対して使われる表現です。比較的距離の近い目上の人や身近な人への労わりの言葉として使えますが、ビジネスシーンなどの公の場では「お大事にしてください」ではなく、より丁寧な表現を使用した方が適切です。

ビジネスシーンでは「お大事になさってください」の使用がベター

「お身体をどうかお大事になさってください。」

「お大事に」に続く命令形「してください」は「なさってください」へ変更した方が、より丁寧でへりくだった言い方になります。丁重に対応する必要がある目上の人やビジネスパートナーなど、失礼があってはならない人に対してはこちらの使用が適切です。

ビジネスメールの場合は「ご自愛ください」の使用がベスト

ビジネスメールなどの文章の締めなどに用いられる「ご自愛ください」とは、自分を愛することではなく、「自分の身体を大切にしてください」という意味で使われています。役職が上の方やクライアントなど、ビジネスパーソンへの労わりの言葉やメールではこちらの表現を使うことがベストです。

病院でよく使われる「お大事にどうぞ」は間違い?

病院の診察が終わった後などで言われる「お大事にどうぞ」とは、接客業でのお客様に対して「ありがとうございました」と同様の接客用語的な使われ方として広く定着しています。

病院は患者の身体を治療・労わるための場所です。受診に来た人を送り返す言葉として「お大事に」として使っているので決して間違いではありませんが、ビジネス用語としての意味とは別物になります。

同じ敬語でも時と場合によっては場にそぐわない不適切な言葉があるように、「お大事にどうぞ」も先述の「ありがとうございました」や「またお越しください」など、シチュエーションによって他の言葉に置き換えて考えてみましょう。

「お大事に」は相手の家族や友達に対しても使える?

相手の身体を労わる言葉である「お大事に」は相手の家族や友達、身近な人への挨拶としても使える便利な言葉です。元々敬語の省略形なので堅苦しさのない気軽な言葉として用いられます。

「どうかお大事にしてください。」

目上でも距離が近い人に対して使える無難な気遣いの言葉です。身近な人に対してかしこまりすぎず、自然な会話の流れとして使えます。

「風邪引かないようにお大事にね。」

友達などさらに距離が近い相手に対し、カジュアルに崩した言葉としても使えます。このように不自然に改まった感じを見せず、日常会話としても使えるため便利です。

「お大事に」と言われたときの返し方

自分が「お大事に」と言われた場合、相手からの気遣いに対する返事ですので「お気遣いありがとうございます。」と返します。気遣いに対する返事はお礼の言葉として返しましょう

相手「どうぞお身体をお大事になさってください。」
自分「お気遣いありがとうございます。」

一般的な会話として使われる無難な受け答えです。相手が距離の近い親しい人の場合はもう少し省略して「ありがとう」だけでも問題ありません。

「お大事に」の類語(言い換え表現)

「お大事に」を使う意図には相手の身体への気遣いが前提としてあります。

労わる相手が目上の人や家族、友達でも気遣う事には変わりありませんが、自分と相手との関係に合せて言葉の表現を変化させることが必要です。

「お大事に」を使った例と共に類語(言い換え表現)を使用した例を確認しましょう。

「お大事に」を使った基本的な例文

・どうぞお大事になさってください。

冒頭でも説明しましたが、ビジネスシーンにおける一般的な使われ方です。謙譲語を使った誰に対しても使える無難な表現です。

・お大事にお過ごしください。

病気や怪我の人へのお見舞いの言葉として使われる言葉です。気遣いの気持ちを込めたいときや帰り際の締めのフレーズとして使用できます。

「お身体(体)を大切に」に言い換えた例文

・何卒、お身体(体)を大切になさってください。

「お大事に」を「大切に」に言い換えた表現です。

「何卒」は「どうぞ」や「どうか」と同じ意味を持っています。カジュアルな言葉である「どうぞ」「どうか」に対し、ビジネスシーンでも使える丁寧な表現です。

謙譲語との組み合わせでより丁寧な言葉で相手への気遣いを表しています。

「ご自愛ください」に言い換えた例文

・くれぐれもご自愛ください。
・何卒、ご自愛ください。
・どうぞご自愛ください。

いずれも「無理をしないよう身体を労わってください」という意味の言葉です。メールや手紙の締めとして用いるのに適切です。

この場合の「自愛」とは、自分の身体を大切にするという意味なので「自分を愛する」という意味の「慈愛」とは全く別の言葉となります。また、「お身体をご自愛ください。」だと「身体の二重表現」となってしまうので注意しましょう。

「お大事に」の英語表現

「お大事に」を英語で表現すると

Take care of yourself.

となります。

「お大事に」を使用した例文はこちら!

・Please take care of yourself.
⇒どうぞお大事になさってください。
・Take care of yourself as to not catch a cold.
⇒風邪引かないようにお大事にね。

「お大事にしてください」の英語表現

「お大事にしてください」を英語で表現すると

Please take care of yourself.

となります。

・Please take care without pushing yourself too hard.
⇒ご無理をせず、お大事にしてください。

例文も覚えておくと安心です。

「お大事に」を適切に使って相手を労わろう!

相手を気遣う労わりの言葉である「お大事に」は一般的に使われているため、敬語としてのイメージが薄い人もいるかもしれませんが、敬語表現であるためそのまま使用しても失礼にあたりません。公の場やビジネスシーンで使う時は「お大事になさってください」、メールでは「ご自愛ください」を用いて丁寧に表現しましょう

相手を労わる時はシチュエーションを考え、「お大事に」を適切に使いこなしてくださいね!