確かなプログラミングを学ぶなら>

イニシャルコストとは?ランニングコストとの違いも含めてわかりやすく解説!

イニシャルコストとは初めにかかるお金のこと!

「イニシャルコスト」とは何かを始めようとするときにかかるお金のこと。ビジネスでよく使われる用語ではありますが、ビジネスだけでなく引っ越しやバイクの購入などプライベートの生活のなかにも存在する費用です。社会人さんだけでなく学生さんも「イニシャルコスト」は知っておくと役に立つ用語ですよ。

この記事では「イニシャルコスト」について分かりやすく解説していきます。意味が紛らわしいその他の「○○コスト」も合わせて説明しますよ。

イニシャルコストの正しい意味

「イニシャルコスト」は「初期費用」という意味を持つビジネス用語です。意味をイメージしにくいカタカナ語から漢字の「初期費用」に言い換えれば意味をなんとなくイメージしやすくなりますが、それでもまだ堅苦しい言い方で難しいですよね。この見出しではイニシャルコストの正しい意味をとっつきやすく理解できるように、順に説明していきます。

そもそも「イニシャル」って?

「イニシャルコスト」の前半分「イニシャル」は日常的によく使用されるカタカナ語ですよね。「イニシャル:initial」は「最初の」や「初期の」という意味を持つ英単語です。ローマ字表記の名前の頭文字を切り取ったものも「イニシャル」と言います。

イニシャルコストの意味

「イニシャルコスト」の後ろ半分「コスト」は「費用」という意味を持っているので、「コスト」と前の見出しで説明した「イニシャル」の意味をくっつけると「最初にかかる費用」になります。それをできるビジネスマン風に言っているのが「初期費用」や「イニシャルコスト」だと考えればわかりやすいですよね。

ちなみにイニシャルコストの略語はIC

カタカナのビジネス用語は略語で使われることも多いですよね。「イニシャルコスト」にも「IC」という略語があります。突然言われて戸惑わないように、こういう言われ方もするんだなと頭の隅に入れておくといいですよ。

他にもまだある「〇〇コスト」

「〇〇コスト」というビジネス用語は「イニシャルコスト」の他にもまだまだたくさんあります。ごちゃごちゃにならないように意味を確認していきましょう。

ランニングコストとは?

「ランニングコスト:running cost」は何かを始めた時にそれを運用・維持するためにかかる費用です。ちなみに、「ランニングコスト」の略称はRCになります。

サンクコストとは?

「サンクコスト:sunk cost」は埋没費用とも言われます。すでに「何か」の対価として支払った費用ですが、その「何か」が役に立たない無駄なものになってしまった時に、その支払った費用を指して言うビジネス用語です。

後から後悔しても現状が改善されることのない考えるだけ無駄な費用なので、ビジネスでは「サンクコスト」はきっぱりあきらめて無視するのが正解と言われています。

レガシーコストとは?

「レガシーコスト:legacy cost」は主にビジネスで使用されるカタカナ語。企業が過去に誰かとした取り決めで、現在支払わなければならなくなっている費用のことです。

企業が退職した元社員に対して支払う企業年金や健康保険。過去に販売した商品に不具合が発覚した時に企業がおこなうリコールや、事故があった場合はその保障費用など。過去の契約内容が現状の業績に合っていなかったとしても、そうそう容易に契約内容を変更することができないという特徴があります。

スイッチングコストとは?

「スイッチングコスト:switching cost」は今まで使用していた商品を別の商品に買い替えるときに発生する費用のことです。単純な商品購入価格だけでなく、商品買い替えのためにかかった時間的損失や、新しいものに変更することで発生する心理的な負担も「スイッチングコスト」に含みます。

イニシャルコストを事例で解説!

「イニシャルコスト」を具体的な事例で考えてみましょう。進学や就職をきっかけに引っ越しをしたことがある方は多いですよね。この引っ越しにも「イニシャルコスト」は存在します。

賃貸の部屋を借りるのならば敷金・礼金が必要ですよね。荷物の運び出しに引っ越し屋さんを利用するならばその費用も必要。初めての一人暮らしなら冷蔵庫や洗濯機など、買いそろえなければならい家具・家電の購入費用も掛かります。これらの費用はすべて「イニシャルコスト」になります。

引っ越しで考える○○コスト

引っ越しで発生する費用は前の見出しで上げた「イニシャルコスト」だけでは済みませんよね。その他の引っ越し費用についても何コストに当てはまるのかひとつずつ見てみましょう。「レガシーコスト」は主にビジネスで使用される用語になるのでここでは説明していません。

引っ越しのランニングコスト

引っ越しの「ランニングコスト」でわかりやすいのが家賃。車を持っていて駐車場を借りるなら駐車場代も「ランニングコスト」です。生活していくうえで必要になる光熱費や食費なども「ランニングコスト」になりますよ。

引っ越しのサンクコスト

「サンクコスト」はあなたが壊れたバイクを持っているという設定で考えてみましょう。このバイクはあなたが学生時代に何か月もバイトして貯めた貴重なお金で購入したものです。けれども古いバイクで完全に壊れているので役に立ちません。この場合、バイク購入時に支払った費用が「サンクコスト」になります。

今回引っ越しするにあたり、このバイクをどうするか迷ったあなたは「サンクコスト」の罠にはまっているのかも。バイト代を惜しんで引っ越し先に持って行こうとすると運搬代が余計にかかりますし、毎月駐車場代も発生してしまいます。きっぱりあきらめて処分するほうがコストは安く済みます。

引っ越しのスイッチングコスト

もし、引っ越しを機に今使っている家具・家電を新しいものに買い替えようとするなら、それにかかる費用は「スイッチングコスト」になります。新しいものを購入する費用が直接的な金銭的費用。買い替え商品の下見や商品選択のための情報収集などにかける時間が時間的損失。新しい家電の使い方を覚えられるかなどの心配事項が心理的な負担になります。

不用品の処分費用は何コスト?

引っ越しには不用品がたくさん出ますよね。不用品を処分する費用が何コストになるのかも考えてみましょう。

「引っ越しのサンクコスト」の見出しで例に上げた壊れたバイクのように、「不要だから処分する。新しいものは買わない」という場合の不用品処分費用は、断捨離して新生活に臨むための費用なので「イニシャルコスト」に含みます。もし、壊れたバイクを買い取ってくれるリサイクル業者を見つけることができれば、その分だけ「イニシャルコスト」を小さくすることができますね。

対して、新しくベッドを買うから古い布団を処分するなど、手持ちのものを処分して新しいものに買い替える場合の不用品処分費は「スイッチングコスト」になります。この場合も不用品を買い取ってくれるリサイクル業者を見つけることができれば「スイッチングコスト」を小さくできます。

新規事業の盲点となりえるイニシャルコスト

新規事業を計画するときは月々の「想定売上金額」と「ランニングコスト」のバランスに目が行きがち。でも、「イニシャルコスト」回収の計画は立てられていますか?「イニシャルコスト」をしっかり意識していないと事業の黒字化が思うようにならず、にっちもさっちもいかなくなることも。「イニシャルコスト」回収をどのタイミングまでに済ませるのか、ちゃんと計画しておく必要があります。

まとめ

「イニシャルコスト」と「ランニングコスト」はビジネスだけでなく、プライベートの生活でも発生してくる費用です。何かを始めようと計画するときには途中で計画が頓挫してしまわないように、必要費用を正しく把握することが大切。「イニシャルコスト」と「ランニングコスト」をしっかり覚えておきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です