確かなプログラミングを学ぶなら>

「場末」の意味とは?単なる「街はずれ」?使い方から類語、英語表現まで詳しく解説!

「場末」は「町外れ」というよりも…

先輩、週末は何してたんですか?

郊外のバーでお酒を少々

場末の飲み屋で酔いつぶれてたんですね

言い換えないでくれる?(まあ、その通りなんだけど)

場末のスナック

ちょっと廃れていて、それでいてそれが心地よいような懐かしいような…そんな感じ。

「場末(ばすえ)」は「街はずれ」のことですが、実際の場所よりもそのイメージで使われることが多い言葉。

街の中心のような華やかさや賑やかさはないけれど、懐かしさや人の温かさを感じるような場所が「場末」。「場末」のお店に好んで足を運ぶ人も多いのではないでしょうか。

「場末」の読み方

「場末」は「ばまつ」と読んでしまいたくなりますが、正しくは「ばすえ」です。文章中で目にして意味は知っていたけど読み方がわからなかった人はこれを機会に覚えておいてください。

「場末」の使い方・例文

「場末」の使い方を例文で見ていきましょう。

「場末」を使った例文

・その街の場末に彼の生家はあった

場末のカフェの雰囲気が好きです

場末の商店街に足を運ぶ

・都心だけど、なんか場末感がある

場所としての「場末」に明確な定義はありません。中心部から25キロ離れたら「場末」のように数値を用いた基準はないのです。「場末」のにおいがしてきたらそこは「場末」といえます。

「場末」の後には「居酒屋」「喫茶店」「映画館」などが続きます。また、「場末のスナック」など、水商売のお店とも相性がいいようです。

「場末」に感じられるような雰囲気を「場末感」ということもあります。

「場末」の注意点

あえて「場末」を売りにしていたり、「場末感」を演出していたりするお店も多いですが、「場末」は悪口ととられることの方が多いので使い方には注意しましょう。

「場末顔」や「場末の女」など、人に対して「場末」という言葉を使うのは、いうまでもなくトラブルの元。

「場末」の類語

「場末」はどのような表現に言い換えることができるでしょうか。

「場末」の類語(言い換え表現)

・街はずれ

・郊外

・裏通り

・スラム など

「街はずれ」や「郊外」には「場末」にあるようなイメージはありません。「郊外のカフェ」というと逆におしゃれな響きに。

「裏通り」や「裏町」、「路地裏」などは「場末」の持つニュアンスに近いものがあるかもしれません。

「スラム(貧民窟)」までいくとちょっと違う気がします。

「場末」の英語表現

「場末」は英語ではどのように表現するのでしょうか。

「場末」を英語で

・There is a movie theater on the outskirts of town

⇒場末の映画館がある

「outskirts」は「場末(郊外)」の他、「田舎」という意味もあります。

また、「場末感(寂れた)」は「run down」で表現できます。「a run down snack」は「場末感のあるスナック」。

「場末」の意味や使い方に注意

「場末」は実際の場所が町外れかどうかという点だけでなく、その「感じ」や「雰囲気」まで含んで成立する言葉。ゆえに使い方には注意しましょう。