「所謂」は「世間でいう○○」
表外漢字、所謂、常用外漢字です 「所謂」の意味はわかるでしょうか。というか、そもそも読み方はわかりますか。 「所謂」は「いわゆる」と読みます。「なんだ、初めからひらがなで書いてくれればわかったのに」という人も多いでしょう。 実は読めなくても問題ありません。「所謂」の「謂」は一般的に使われる目安となる常用漢字ではないので、ひらがなで「いわゆる」と表記されることがほとんど。 このページでは漢字表記に統一しますが、法律や新聞等ではひらがな表記が基本とされています。 「所謂」の意味は「世間でいう○○」。「正式名称はAだけど、一般的にはBと呼ばれているよ」と言いたいときや、説明(A)を簡潔(B)に表現したいときなどに「A、所謂B」というように表現します。「所謂B」だけでも使用可能。 「所謂」はもともと漢語由来。「謂う所の(いうところの)」が当時の言葉使いに合わせて「いわゆる」と読まれるようになったとか。 「所謂」の具体的な使い方を例文で見ていきましょう。 ・彼は優秀だが、所謂優等生とは違う ・宝くじに当たったんですよ、所謂棚ぼたってやつです ・カプセルトイ、所謂ガチャガチャが今人気です 「所謂」の後には世間一般に広く認知されている言葉、表現が来ます。「所謂」には伝わりやすくするという目的があるため、自分しかわからない表現や広く知られていない言葉はきません。 しかしながら、部内や社内、クラス内など狭い人間関係の中だけで共通する言葉をその仲間内で使うのであればOKでしょう。 例えば、友人Aが毎朝パンを食べていることを「Aの朝パン」と仲間内で呼ぶのが共通認識になっていれば、「Aのやつ、旅行先でもパン食べてるよ、所謂Aの朝パンだね」とすることは可能。 「所謂」はどのような言葉に言い換えることができるのでしょうか。いくつか類語表現を集めました。 ・言い換えれば ・つまり ・俗(ぞく)にいう よく使う表現の「言い換えれば」や「つまり」を「所謂」の代わりに使うことができます。 また、「所謂」と同じような意味の表現に「俗にいう」があります。ほぼ同じ使い方ができますが、「俗にいう」は下世話な話題のときに使われやすいという傾向があるので注意。 ・Aさんの結婚相手聞いた?俗にいう「政略結婚」ってやつよ ・俗にいう、ゆとり社員ってか 「所謂」は英語では「so-called」と表現できます。 He is a so-called genius ⇒彼は所謂、天才です 「so-called」の他、「what is called」でも同様の意味です。 「いわゆる」を知っていた人でも、漢字表記の「所謂」は知らなかった人はいるのではないでしょうか。常用漢字ではないため、目にすることはあまりないかもしれませんが知識として知っておきましょう。「所謂」は漢語由来の言葉
「所謂」の使い方・例文
「所謂」の類語
「所謂」の英語表現
所謂、常用外漢字