確かなプログラミングを学ぶなら>

「時期尚早」の意味とは?嵐の曲?詳しい意味から使い方、類語、英語表現まで解説!

「時期尚早」は「まだ早い」

「時期尚早」か「時期早尚」か…どっちが正しいんだったかな

そう聞こえるけど実は「Take it so so」って歌ってるらしいよ

嵐の曲じゃなくて四文字熟語について考えているんですが…

アイドルグループ、嵐のデビュー曲『A・RA・SHI』の冒頭では「じきそーそー…じきそーそー…」と歌っています。これは四文字熟語の「時期尚早」ではなく「Take it so so」。

「時期尚早(じきしょうそう)」は「まだ早い」という意味。「尚」には「まだ」という意味があり、「尚早」だけでも使うことができます。

「時期尚早」の順序・読み方

よくある間違いが「時期尚早」の「尚早」部分を「早尚」や「早々」として「じきそうしょう」や「じきそうそう」と読んでしまうこと。

嵐の曲は「時期尚早」ではありませんが、「じきそうそう」と聞こえるため、間違って覚えている人も少なくありません。嵐ファンもこれを機会に覚え直しておきましょう。

正しくは「時期尚早(じきしょうそう)」です。

「時期尚早」の使い方・例文

「時期尚早」の使い方を例文を通して確認していきましょう。

「時期尚早」を使った例文

・その決定を下すのは時期尚早ではないでしょうか

・改善すべき点が多く、サービス開始は時期尚早といえる

時期尚早ではありますが、今のうちに対策をしておいた方がいいかと

このように「時期尚早」はビジネスシーンでも大いに使えるフレーズ。「まだ早いと思うよ」と指摘したり、「まだ早いと思うけど…」と前置きしたりする際に使えます。

また、ネガティブな意味を含むわけではないので、目上の人をいさめる際に使用しても失礼には当たりません

「時期尚早」の類語

「時期尚早」を言い換えるとどのような表現ができるでしょうか。いくつか紹介していきます。

「時期尚早」の類語(言い換え表現)

・早計(そうけい)

・見切り発車(みきりはっしゃ)

・時機到来(じきとうらい)

・Take it so so (じきそーそー)

「早計」は「早まった考え」「軽はずみな考え」という意味。ネガティブな意味を含むので、使う際は注意が必要です。

「早計」を使った例文

・今の段階で方針を変えるのは早計ではないか

早計な判断によって多くの被害者を出した

・バーゲンセールだからといってすぐに飛びつくのは早計だよ

「見切り発車」は情報がまだ不十分だったり、議論の余地があったりするのにかかわらず、物事を行ってしまうこと。乗客が乗りきらないうちに発車する電車に例えた表現です。

「時機到来」は「ちょうどいいタイミング」という意味で「時期尚早」とは逆のような意味です。「時機」と「時期」の漢字の違いに注意。

「Take it so so」は嵐のデビュー曲「A・RA・SHI」冒頭のラップ部分。「Take it easy(気楽にいこう)」に近いニュアンスだと考えられますが、ネイティブには伝わらないので使わないように。

「時期尚早」の英語表現

「時期尚早」を英語訳するには、ストレートに「too early」が使えます。

「too early」を使った英語例文

・It is too early to decide it

⇒それを決めるのはまだ早い(時期尚早だ)

「too early」を「premature」と一語で表すこともできます。

読みと順を間違えないで

ビジネスにおいてスピーディーさは何かと重視されますが、時間をかけて対処する必要があるケースも。「時期尚早」といわれないように状況を見て判断しましょう。

「時期尚早」は読みと漢字の順を間違いやすい四文字熟語。これを機会に正しく覚えておきたいですね。