風邪や怪我などで体調の悪そうな人に対する「お大事にしてください」は相手への気遣いの言葉として一般的に使われています。相手の身体を労わる意味で用いられている言葉ですが、シチュエーションによっては使用を控えた方が良い表現でもあります。今回は正しいお大事にしてくださいの使い方や表現方法についてご紹介します。
「お大事にしてください」はビジネスシーンで避けたい敬語表現
「お大事にしてください」は命令口調と受け取られる恐れがあるためビジネスシーンでの使用は避けたい表現です。
そもそも「~してください」とは相手への依頼やお願いの敬語表現です。しかし、距離の近い親しい人には大丈夫でも、目上の人や上司、取引先の相手には使用すべきではありません。
公の場やビジネスシーンでは尊敬語を用いた「お大事になさってください」の使用が適しています。また、「お大事に~」は口語となるので、メールなどでのやり取りの際には「ご自愛ください」に言い換える必要があります。
・メールでのやり取りの場合「ご自愛ください。」
風邪や怪我でも「お大事にしてください」を使わないほうが良い理由
先述したように「してください」はお願いであると同時に命令と受け取られる可能性があります。いかに丁寧な口調と言えど、命令口調に対して良いイメージを持つ人は多くありません。
特に病気などで心が弱っている方に対して命令と思われるような言い方だと重く受け取られてしまい、かえって相手に不快感を与えてしまうこともあります。
心身に不調を訴えている人や体調が優れない人には「お大事にしてください」を使わない方が気遣いになる場合もあるのです。
「お大事にしてくださいませ」や「お大事にしてくださいね」の使用は大丈夫?
病院など医療機関へ行った際など「お大事にしてくださいませ」や「お大事にしてくださいね」と言われる場合も多いと思います。これらは語尾に女性語の「ませ」や「ね」を付け加えることで柔らかな表現となっています。
「お大事にしてください」の代わりに「ませ」や「ね」を付け加えれば使用できるのかと言うとそうではありません。男性の場合、女性語を使用することで違和感を感じる人もいるため、言葉を言い換えて使うことが大切です。
「お大事にしてください」の言い換え表現
ネガティブなイメージを持たれるケースもある「お大事にしてください」ですが、相手への気遣いは別の言葉に言い換えて表現することが大切です。特に目上の人や上司など、ビジネスシーンでの使用は注意する必要があります。
ここでは様々な場面で使える「お大事にしてください」の言い換え表現をいくつかご紹介します。
上司や相手の家族に使用する際は「お大事になさってください」
目上の人や上司はもちろん、あまり親しくない相手の家族を気遣う場合は丁寧な表現ができる「お大事になさってください」に言い換えて使うことがベストです。
「お大事になさってください」を使った例文
季節の変わり目などの気候の変化に対し、体調を崩さないように相手を気遣った言葉です。去り際などの挨拶としても使えます。
※「お大事になさってください」を詳しく解説した下記記事もご覧ください!↓↓
〇関連記事:「お大事になさってください」とは?上司の家族・子供に使える敬語?使い方や例文・メールでの返信・英語表現をチェック
メールでは「ご自愛ください」の使用がベスト
口頭ではないメールでのやり取りの場合、口語の「お大事にしてください」よりも文語の「ご自愛ください」を使うのがベターです。口語は相手との会話の中で、文語は書き言葉として文章で使い分けましょう。
「ご自愛ください」を使った例文
一般的にはメールや手紙になどの文末に添える締めの言葉として用いられます。会社の上司や取引先の相手の場合、「ご自愛のほどお願い申し上げます。」とさらに丁寧な表現を使用しても良いでしょう。
「お大事にしてください」と言われた場合の返事の仕方
相手からの「お大事にしてください」と言われた場合、気遣いに対するお礼として返答するのが適切です。
距離が近い相手の場合は「ありがとう」や「ありがとうございます」でも十分ですが、目上の人への返事は「お気遣い痛み入ります。」など、より丁寧にすると良いでしょう。
相手からの気遣いに対して心苦しい時は「申し訳ありません」と謝意を見せるのも適切です。
・「お気遣い、ありがとうございます。」
・「気遣いありがとう。」
・「お気遣いどうも」
・「お心遣い、ありがとうございます。」
・「ご配慮、痛み入ります。」
・「お気を使わせてしまい申し訳ありません。」
「お大事にしてください」とのニュアンスが含まれた英語表現
「お大事にしてください」と同じ意味合いで使える英語表現も確認しておきましょう。
例文は下記の通りです。
⇒寒くなってきましたので、どうぞお身体をお大事になさってください。
・Please take care of yourself as to not catch a cold.
⇒風邪を引かれぬよう、どうぞご自愛ください。
英語表現も覚えておくと安心です。
ビジネスではより丁寧な「お大事になさってください」を使おう!
「お大事に」とは相手の身体を気遣う労わりの言葉ですが、使い方を誤ると相手に対して失礼になってしまうケースもあります。目上の人や上司、取引先の相手に対してはより丁寧な「お大事になさってください」の使用が適切です。
皆さんも丁寧な言葉を選んで相手を気遣いましょう!