確かなプログラミングを学ぶなら>

「かねてより」とは?古語だけど使える?意味や漢字表記の仕方・例文・類語・誤用を解説

「かねてより」は”以前から行っている”ことを表現する言葉

「かねてより」は”以前から行っている”ことを表現する言葉です。

芸能人がよく使う「かねてよりお付き合いしていました」は”以前から付き合っていました”という意味になります。

「かねてより」はビジネスシーンで使用しても問題ありませんが、類語を確認しておくことで、幅広い対応が可能です。

「かねてより」の類語
・あらかじめ
・前もって
・前々から

「かねてより」の意味

「かねてより」は”以前から行っている”ことを表現する言葉であるため、意味としては「あらかじめ」や「前もって」になります。

「かねてより」は古文にも使用されていた古語

「かねてより」は徒然草などの古文に使用されていた古語です。

古語とは?
古語は昔に使われていた言葉。現代語の対義語。

「かねてより」は古い言葉であるため、頻繁に使われるフレーズではありません。そのため、現代でも使ってよいのか迷うところですが、使用しても問題になることはないため、これまで使っていた人は安心してください。

「かねてより」の漢字表記

「かねてより」は漢字表記として「予てより」と「兼ねてより」の2種類が存在します。日本語を正しく使うためには漢字表記についてもしっかり確認しておくことが大切です。

「予てより」と「兼ねてより」の意味と使い方

「予てより」と「兼ねてより」は、どちらも漢字表記として間違いではありません。

「予てより」の「予」は”前もって”や”あらかじめ”との意味を持つ漢字です。一方の「兼ねてより」の「兼」も”前もって”との意味を持つため、どちらも正しいのです。

しかし、一般的には「予てより」を使用することが多いとされています。

「兼ねてより」の「兼ねて」は、兼用を表す「兼ねる」の漢字としても使われるため、併せ持つなどの意味と勘違いしやすいことが使われない理由として挙げられます。

「かねてより」を漢字で表記する場合は「予てより」を使用すると覚えておきましょう。

「かねてより」の使い方

「かねてより」の意味や漢字表記を確認したうえで使い方を見ていきましょう。

これまで「かねてより」は現代でも使用できる言葉だと解説しましたが、実は厳密にいうと「重複語」になるため、本来は誤用となります。

重複語とは?
「重複語」とは同じ意味の言葉を重ねて使うことで、くどい印象や違和感を与えるフレーズのことを指します。

「かねてより」の「かねて」と「より」はともに「以前」を表す言葉であるため、意味が重なり「重複語」となるのです。しかし、古文に使われていたことや、使われ方として広く定着しているため、使用しても問題のない表現とされています。

ビジネスシーンでも使える「かねてより」の例文(短文)

「かねてより」は日常生活だけでなく、ビジネスシーンでも使用可能です。例文によって使い方を確認しましょう。

・かねてよりお願いしておりました

かねてよりお願いしておりました企画の件、進捗はいかがでしょうか。

「かねてより」を使うことで”以前から”お願いしていたを丁寧に尋ねることが可能です。

・かねてよりお知らせしておりました

かねてよりお知らせしておりましたプロジェクトに関してお話したいことがございます。

「お知らせしておりました」に「かねてより」を加えることで、”以前からお知らせしていました”との意味で使うことができます。

・かねてよりご案内しておりました

かねてよりご案内しておりました計画を進めさせていただきます。

”以前から案内していた”との意味で使うことができます。「かねてよりご案内しておりました」はビジネスシーンでも使用機会の多い言葉です。

「かねてより予定」は誤用のため使えない

「かねてより」は前もって行っていたことに対して使用可能ですが、例外として「かねてより予定しておりました」の使用は避けましょう。

「予定」にも「かねてより」と同じように”前もって”との意味を含んでいるため、「かねてより予定」はどちらも同じ意味の繰り返しとなります。

これまでご紹介してきた例文と違い、「かねてより」と「予定」の意味が重複することで、相手に対してくどい印象を与えることになります。

「かねてより予定しておりました」と言いたい場合には「予定」を「計画」などに変更し、より具体的な内容に言い換えると良いでしょう。

「かねてより」と「かねてから」の違い

「かねてより」と似た表現として「かねてから」も存在します。この2つの言葉には違いがあるのか確認しておきましょう。

「かねてから」とはどんな言葉?

「かねてから」は「かねてより」と同じように、”あらかじめ”や”前もって”を意味する言葉です。

「かねてより」と「かねてから」は同じ意味であるため、どちらを使用しても問題ないのかと言えばそうではありません

「かねてから」は新聞でも使われない言葉

「かねてから」は小説などで使われることもありますが、新聞では使用されない言葉となっています。「かねてから」は重複語であるため、新聞で使われる際は「かねて」と表記されます。

「かねてより」も「かねてから」と同じように重複語であるため、新聞では「かねて」が使用されますが、徒然草などの古文に使用されていた言葉であるため、「かねてから」よりも使用頻度が多く、言葉遣いとして間違いではないとも言われています。

※「かねてから」に関しては下記記事に詳しくまとめています!↓↓
〇関連記事:「かねてから」とは?誤用だから使えない?意味や漢字表記の仕方・例文・英語表現を解説

「かねてより」の類語

「かねてより」は厳密に言うと「重複語」です。そのため、ビジネスシーンで使用する分には問題ないと言っても、使用をためらう人もいるでしょう。そんな人は「かねてより」の類語を使い、言い換えることで対応してください。

あらかじめ

・あらかじめご了承ください。
・あらかじめ調べておいてください。

「あらかじめ」はビジネスシーンでもよく使われる「かねてより」の類語です。前もって行うさまを表しています

前もって

・前もってお伝えします。
・前もってご覧ください。

「前もって」もビジネスシーンで使用可能な「かねてより」の類語です。意味としては「あらかじめ」と同じになります。

前々から

・前々から御社の商品が気になっておりました。
・前々から申し上げておりますように・・・。

「前々から」は以前から行っていたことや感じていたことを示す際に「かねてより」の言い換え表現として使うことができます。

「かねてより」の英語表現

「かねてより」の英語表現も確認し、より一層知識を深めましょう

「かねてより」は「あらかじめ」や「前もって」を意味しているため、英語でも同じニュアンスで伝わるようにしましょう。

・How is the project I asked you a while ago developing?
⇒かねてより(あらかじめ)お願いしておりました企画の件、進捗はいかがでしょうか。
・I have something to discuss related to the project I asked you a while ago.
⇒かねてより(あらかじめ)お知らせしておりましたプロジェクトに関してお話したいことがございます。
・Please let me go forward with the project I presented you a while ago.
⇒かねてより(あらかじめ)ご案内しておりました計画を進めさせていただきます。

「かねてより」を正しく使おう

「かねてより」は重複語となるため、厳密に言えば誤用となりますが、古くから現代においても使われている言葉として広く定着しています。

「かねてより予定しておりました」などのように、おかしな形で使うと、誤用を重ねることにもなります。ビジネスパーソンとして社会で恥ずかしい思いをしないためにも、言葉の意味や使い方を押さえ、正しく使えるように準備しておきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です